研究課題/領域番号 |
62410005
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
関 正夫 広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (60034328)
|
研究分担者 |
金子 元久 広島大学, 大学教育研究センター, 助教授 (10185936)
馬越 徹 名古屋大学, 教育学部, 助教授 (60000030)
有本 章 広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (00030437)
喜多村 和之 広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (30034664)
江渕 一公 広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (60036845)
|
キーワード | スタッフ・デベロップメント / ファカルティ・デベロップメント / カリキュラム / ティ-チング / 大学教育の評価 / 教育改革の方法 |
研究概要 |
本年度は本研究課題の最終年度に当たるが、その研究進展状況を役割分担別に記せば、以下の通りである。 (1)国際比較ー日本班:わが国大学におけるSD活動の現状と今後の動向に関する情報収集のため、資料調査・訪問調査を実施した。さらに全国の大学教員に対する質問紙調査を行ない、その分析結果をまとめた。 (2)国際比較ー欧米班:アメリカ・ヨ-ロッパ諸国の高等教育におけるSD活動に関して情報収集・資料調査を実施した。特にフランス・ドイツの専門家を招いて情報を得た。 (3)国際比較ーアジア班:中国・韓国・アセアン諸国の大学におけるSD活動に関して情報収集・資料調査をおこなった。さらに、欧米班が得た知見と併せて、SD活動に関する国際比較研究の最終報告書を編集中である。 (4)基礎的研究ー大学教育の評価方法班:SD活動と関連の深い領域である大学教育の評価方法について、日米の現状に関する情報収集をおこなった。 (5)基礎的研究ーカリキュラムとティ-チング班:SD活動と密接な関連を持った領域である大学のカリキュラムとティ-チングに関して、日米の情報を収集した。 (6)総合的検討ー前年度に引続き、国内からSD活動に関する専門家を招き、研究会を開催するとともに,当センタ-を訪問した国外の研究者にインタビュ-調査を実施し、情報を得た。 以上の過程で収集された情報は、全体研究会によって討論・分析され、研究成果の総括がすすめられた。その成果は、それぞれ【○!1】質問紙調査報告、【○!2】国際比較研究、【○!3】日本の事例研究、【○!4】関連文献目録に関する4冊の報告書にまとめられる予定である。
|