研究分担者 |
近藤 成一 東京大学, 史料編さん所, 助手 (90153717)
加藤 友康 東京大学, 史料編さん所, 助手 (00114439)
永村 真 東京大学, 史料編さん所, 助手 (40107470)
黒田 日出男 東京大学, 史料編さん所, 助教授 (90013284)
岡本 隆夫 東京大学, 史料編さん所, 教授 (70013274)
|
研究概要 |
1「荘園資料画像データベースシステム」の構築 (1)表記計画のために光ディスク電子ファイリングシステム(NEC/NEOfile2000)を導入して, 史料編さん所ホストコンピュータ(ACOS410)と接続し, 光ディスク画像データベースをNEOfile単体でもACOS端末からでも利用できるようにした. (2)ACOSに格納された史料編さん所歴史情報処理システム(SHIPS)中の古文書データベースを荘園研究の基礎資料として活用するために, ACOS端末からの文字列データ検索に対してNEOfileに格納された古文書画像データを出力させる「光ディスク画像入力・検索プログラム」を開発した. これは, 規模・機能面で制約の多い光ディスクの検索用データベースを, 汎用機の大容量・高機能データベースで代用し画像データベースの多角的利用を行なうもので, 歴史学分野では最初の試みである. また, 増加するホスト側データの管理用に史料群コード・カウンタ管理プログラムも作成した. さらに古文書データベースに東大寺文書等のデータ入力を行なった. (3)NEOfile単体で利用できる荘園資料データベースの構築に着手した. これは, 個別荘園ごとの文書・絵図・論文・地図・調査記録を画像データとして蓄積し, 県・荘園名等のデータ階層や各データのキーワードで検索できるものであり, 画像編集で古文書画像データも利用できる. データ入力は次年度に行なう. 2京畿内荘園の史料調査と現地調査 (1)薬師寺・京都大学・京都府総合資料館・京都国立博物館等で京畿内荘園関係史料の調査を行なった. (2)近江国水沼荘・但馬国神戸郷・大和国虚空蔵寺・摂津国新羅江荘・淀川流域牧荘園等の現地調査を行なった.
|