研究課題/領域番号 |
62440064
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔学
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
小林 健一 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50056470)
|
研究分担者 |
佐藤 素生 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (20178776)
安田 信彦 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (80174514)
影嶋 和幸 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (80185727)
三島 仁 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (70181873)
谷藤 泰正 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (00056847)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
キーワード | 肝循環 / 肝代謝 / 蛋白分解酵素阻害剤ウリナスタチン / 腎保護作用 / 低血圧麻酔 / ド バミン / Dopamine / Hemorrhage hypotension sive |
研究概要 |
1.肝循環及び肝酸素代謝に対するトリメタファン(TM)、ATP、ニトログリセリン(NTG)3者の比較 雑種成犬を用い、1MACエンフルレン、100%酸素麻酔下で、ATP、NTG、TMによる平均動脈圧(MAP)60mmHg低血圧に於ける肝循環及び肝酸素代謝に及ぼす影響について3者について比較検討した。肝循環では肝動脈には3者間で差がなく、一方、門脈血流量ではNTG<ATPの順で有意に増加、TMでは有意に減少した。代謝面では肝酸素消費量で3者間では差がみられなかったが、供給量はNTG<ATPの順で有意に増加し、TMでは有意な減少がみられた。以上より、肝循環、肝酸素代謝の面からの肝庇護としては、ATP>NTG>TMの順で優れていた。2.蛋白分解酸素阻害薬ウリナスタチン(UST)の腎保護作用 雑種成犬を用い1MACハロセン麻酔下でTMによる低血圧(対照値の50ー60%)に一時間維持した。UST5万/kg/hrを実験終了まで持続点滴し、腎血流量、尿量、尿・血中クレアチニン、電解質(Na、K)について対照群を比較した。UST投与により腎血流量を保持し尿量も対照群に比べ2倍と、血中クレアチニンも有意に低値を示した。以上より、極度の低血圧時の尿量、腎保護をしてのウリナスタチンの有効性が示唆された。また、臨床例についてもウリナスタチンの腎保護作用を確認した。3.脱血性低血圧ブタにおけるドパミンとドブタミンの肝循環及び肝代謝に及ぼす影響 ミニチャ-ピッグを1MACエンフルレン麻酔下に脱血による低血圧(MAP、50mmHg)でドパミンとドブタミンを比較した。ドパミンは低血圧に対し肝動脈、門脈血流両方を増加させ、総血肝流を保持し代謝間でも門脈酸素供給量と肝酸素供給量を増加させた。ドブタミンは有意な変化はなかった。以上より、ドパミンの肝循環、肝代謝での有効性が示唆された。
|