• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

ボワロー詩学の美学的・思想史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62450008
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 健一  東京大学, 文学部, 助教授 (80011328)

キーワードボワロー / 詩学 / 17世紀 / フランス / 美学 / 思想史 / 語彙索引
研究概要

計画調書に記した通り, 本研究は読解と総合的解釈に分れる. 本年度主として行ったのは前者であり, 後者については来年度にかなりの進展を予定している. 本年度行った読解作業について言えば, これも計画調書に記したように, 私の読解の仕事そのものが, 集約もしくは整理の段階にあり, ノートの形である原稿をワープロに入力することと, 読解のための基礎資料としてコンピューターに原テクストを入力してテクストデータベースを作成することが, 主たる課題であった. ワープロ入力に関しては, 私自身も第4の数の読解を半分近く行ったが, 業者に外注した分について言うなら, 私のノートが悪筆であるため判読に時間がかかり, 期待したほどの分量を消化することはできなかったものの, 予定した最低限度(第1の数の読解分)はクリヤしたし, 第3の数の3分の1ほどをこなすことができたのは大きな収獲であった. (ただしこれらは決定稿ではない). テクストデータベースの方は, 既に同程の仕事を行っている研究者の指導をうけつつ, 入力方式を決定し, 外注によって, 入力作業を精力的に行った結果, ほぼボワローの全作品を入力するなどが立った. このデータベースを利用して, さしあたり語彙索引を作成することを考えているがその他の利用法をさぐることが来年度の仕事になる.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 鈴木健一: 思想. 756. 54-81 (1987)

  • [文献書誌] 鈴木健一: 東京大学美学塾〓学研究質紀要 研究. (1988)

URL: 

公開日: 1989-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi