• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

多様体の幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 62460001
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代数学・幾何学
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 治夫  北海道大学, 理学部, 教授 (80000735)

研究分担者 新井 朝雄  北海道大学, 理学部, 講師 (80134807)
儀我 美一  北海道大学, 理学部, 助教授 (70144110)
神島 芳宜  北海道大学, 理学部, 講師 (10125304)
泉屋 周一  北海道大学, 理学部, 助教授 (80127422)
西森 敏之  北海道大学, 理学部, 助教授 (50004487)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
キーワード多様体 / 葉層構造 / 特異点 / Cー環 / 詳作用 / 週期軌道 / 微分方程式 / 指数
研究概要

本研究は多様体の大域的性質を幾何学および解析学の立場から、各分担者が相互に協力して解明することであった。したがってその内容は比較的多岐にわたり、三つの項目に分けて研究を行って来た。昭和62ー63年度を通して得られた主要な成果は次の通りである。
1.葉層構造と特異点の研究:
(1).正則葉層構造に対し、葉層特異コホモロジー理論を展開した。これは特性類によるホメノミー亜群の性質の解明の基礎になる。
(2).特異点をもつ葉層構造に対して、ホロノミー写像の導入とホロノミー亜群の構成を行った。局所単純とは限らない葉層構造に適用できることがこの構成の特色であり、特異点をもつ葉層のCー環の構成、その指数理論の発展への寄与が見込まれる。
(3).1階常および偏微分方程式の特異解の概念を、Wジャンドル特異点によって定式化し、その開析理論を展開した。
2.力学系と群作用の研究:
(1).組織群の方法により、一部のヘノン写像の周期軌道を分類することが出来た。
(2).局所的に、単連結な等質空間の構造をもつ多様体が商多様体となるための十分条件を見出した。
3.偏微分方程式の解法の研究:
(1).関数のヘッシアンとなるラドン測度の対称行列の特異点における修正可能性をしらべ、ハミルトン・ヤマビ方程式の解の特異点集合の修正可能性を示すことが出来た。
(2).無限次元ボソンーフェルミオン・フォック空間におけるケーラー・ディラック作用等の指数の伝路積分表示を得た。

  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] 鈴木治夫: A Fete of Topology. 63-80 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木治夫: to appear in Contemporary Mathematics,American Mathematical Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木治夫: to appear in Hokkaido Mathematical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西森敏之: A Fete of topology. 101-126 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 泉屋周一: Proceedings of American Mathematical Society. 101. 748-752 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村郁: Journal of Mathematical Society of Japan. 39. 521-535 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神島芳宣: Journal of London Mathematical Society. 38. 367-378 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神島芳宣: to appear in Transaction of American Mathematical Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神島芳宣: to appear in Contemporary Mathematics,American Mathematical Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 石川剛郎: Tokyo Journal of Mathematics. 10. 375-384 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 三波篤郎: to appear in Japan Journal of Applied Mathematics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 儀我美一: to appear in Arch.Rational Mech.Anal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 儀我美一: to appear in Duke Mathematical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 儀我美一: Proc.Centre for Mathematical Analysis,Australian National University. 12. 1-16 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 新井朝雄: to appear in Jurnal of Functional Analysis.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 新井朝雄: to appear in Arch.Rational Mech.Anal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 新井朝雄: to appear in Journal of Mathematical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 三苫至: University on North Carolina Technical Report. 234. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 安藤毅: Mathematische Zeitschrift. 197. 403-409 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 日合文雄: to appear in Pacific Journal of Mathematics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] HARUO SUZUKI: "DIFFERENTIABLE SINGULAR COHOMOLOGY FOR FOLIATIONS" A FETE OF TOPOLOGY, ACADEMIC PRESS. 63-80 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HARUO SUZUKI: "A NOTE IN K-THEORY OF SOME C<@D1*@>D-ALGEBRAS" TO APPEAR IN CONTEMPORARY MATHEMATICS, AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HARUO SUZUKI: "HOLONOMY GROUPOIDS OF GENERALIZED FOLIATIONS I" TO APPEAR IN HOKKAIDO MATHEMATICAL JOURNAL.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TOSHIYUKI NISHIMORI: "AVERAGE SIGNATURES OF PA-LEAVES OF CODIMENSION-ONE FOLIATIONS" A FETE OF TOPOLOGY, ACADEMIC PRESS. 101-126 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SHYUICHI IZUMIYA: "ON LEGENDRIAN SINGULARITIES" PROCEEDINGS OF AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY. 101. 748-752 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] IKU NAKAMURA: "MOISHEZON THREEFOLDS HOMEOMORPHIC TO IP^3" JOURNAL OF MATHEMATICAL SOCIETY OF JAPAN. 39. 521-535 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YOSHINOBU KAMISHIMA: "CONFORMALLY FLAT 3-MANIFOLDS WITH COMPACT AUTOMORPHISM GROUPS" JOURNAL OF LONDON MATHEMATICAL SOCIETY. 38. 367-378 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YOSHINOBU KAMISHIMA: "CONFORMAL AUTOMORPHISMS AND CLOSED CONFORMALLY FLAT MANIFOLDS" TO APPEAR IN TRANSACTION OF AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YOSHINOBU KAMISHIMA: "TOPOLOGICAL RIGIDITY OF DEVELOPING MAPS WITH APPLICATIONS TO CONFORMALLY FLAT STRUCTURES" TO APPEAR IN CONTEMPORARY MATHEMATICS, AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] GOO ISHIKAWA: "ON THE NUMBER OF CUSPS OF STABLE PERTURBATIONS OF A PLANE-TO-PLANE SINGULARITY" TOKYO JOURNAL OF MATHEMATICS. 10. 375-384 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ATSURO SANNAMI: "A TOPOLOGICAL CLASSIFICATION OF THE PERIODIC ORBITS OF THE HENON FAMILY" TO APPEAR IN JAPAN JOURNAL OF APPLIED MATHEMATICS.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YOSHIKAZU GIGA: "TWO DIMENSIONAL NAVIER-STOKES FLOW WITH MEASURES AS INITIAL VORTICITY" TO APPEAR IN ARCH. RATIONAL MECH. ANAL.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YOSHIKAZU GIGA: "SINGULARITIES AND RANK ONE PROPERTIES OF HESSIAN MEASURES" TO APPEAR IN DUKE MATHEMATICAL JOURNAL.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YOSHIKAZU GIGA: "A MATHEMATICAL PROBLEM RELATED TO THE PHYSICAL THEORY OF LIQUID CRYSTAL CONFIGURATIONS" PROC. CENTRE FOR MATHEMATICAL ANALYSIS, AUSTRALIAN NATIONAL UNIVERSITY. 12. 1-16 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ASAO ARAI: "PATH INTEGRAL REPRESENTATION OF KAHLER DIRAC OPERATORS ON AN INFINITE DIMENSIONAL MANIFOLD" TO APPEAR IN JOURNAL OF FUNCTIONAL ANALYSIS.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ASAO ARAI: "SPECTRAL ANALYSIS OF A QUANTUM HARMONIC OSCILLATOR COUPLED TO INFINITELY MANY SCALAR BOSONS" TO APPEAR IN ARCH. RATIONAL MECH. ANAL.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ASAO ARAI: "SUPERSYMMETRIC EMBEDDING OF A MODEL OF A QUANTUM HARMONIC OSCILLATOR INTERACTING WITH INFINITELY MANY BOSONS" TO APPEAR IN JOURNAL OF MATHEMATICAL PHYSICS.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ITARU MITOMA: "DIFFUSION EQUATION IN DUALS OF NUCLEAR SPACES" UNIVERSITY OF NORTH CAROLINA TECHNICAL REPORT. 234. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TSUYOSHI ANDO: "COMPARISON OF NORMS f(A) - f(B) AND f(A - B)" MATHEMATISCHE ZEISCHRIFT. 197. 403-409 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUMIO HIAI: "DISTANCE BETWEEN UNITARY ORBITS IN VON NEUMANN ALGEBRAS" TO APPEAR IN PACIFIC JOURNAL OF MATHEMATICS.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi