• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

極低温(1.5〜4.2K)用電子検出器の開発と共鳴電子メスバウアー分光への応用

研究課題

研究課題/領域番号 62460029
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関京都大学

研究代表者

五十棲 泰人  京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助手 (50027603)

研究分担者 片野 林太郎  京都大学, 化学研究所, 教務職員 (50231254)
伊藤 真  京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助手 (30144398)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
キーワード比例計数管 / メスバウアー分光法 / 内部転換電子 / 低温物性 / 固体物理学 / 放射線計測 / 低温放電
研究概要

1.極低温用比例計数管の4.2以下の特性
クライオスタットを新しく製作し、比例計数管を液体ヘリウム層に直接漬けることができるようにした結果、ヘリウムポンピングによる到達温度は、1.7Kに改良できた。この装置を使って1.7ー4.2Kの温度領域で比例計数管の特性を詳しく調べることができた。その結果、(1)ガス増幅率の温度依存性はないこと、(2)連続放電を起こす陽極電圧は温度が下るとより低くなることが明らかになった。これらは極低温での放電現象に関する新しい知見を与えるものである。しかし4.2K近くのヘリウムガスの自己消滅機構を解明することはまだできていない。理論的研究で、(1)極低温領域では電子なだれ中の電離現象は電子を通して行われ、励起されたヘリウム原子の衝突過程による電離はほぼ完全に無視できること、(2)ヘリウムイオンによる陰極での電子放出確率は約100分の1に下がることなどが分かった。光子や準安定ヘリウム原子による電子発生確率も極低温領域で下がる原因はまだよく理解できない。今後の課題としてヘリウム原子分子の衝突素過程の面から解明する予定でいる。
2.共鳴電子メスバウアー分光への応用
本研究によって、極低温(4.2ー1.7K)での共鳴電子メスバウアー測定が手軽に出来るようになった。比例計数管を使って成功した例は本研究が初めてである。京大RIセンターではコロジオンおよび酸化鉄薄膜の研究のため、新しく開発された装置を使った測定が現在盛んに行なわれている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 五十棲泰人,伊藤真,藤井達生,片野林太郎: Rev.Sci.Instrum.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岸本俊二,五十棲泰人: Nucl.Instrum.Methods.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 五十棲泰人: Radioisotopes. 27. 81 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 片野林太郎,藤井達生,小林隆幸,福村和子,五十棲泰人: Nucl.Instrum.Methods.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小林隆幸,福本和子,五十棲泰人,片野林太郎: Hyperfine interaction.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 五十棲泰人,藤井達生,片野林太郎,岸本俊二: KEK report. 88ー5. 103 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y. Isozumi; S. Ito; T. Fujii; R. Katano: "Helium-filled proportional counter for low-temperature opration (1.5-4.2k) and its application to cryogenic resonance electron Mossbauer spectroscopy." Submitted to Rev. Sci. Instrum.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Kishimoto; Y. Isozumi: "Gas gain of helium-filled proportional counter at low temperatures (4.2K)" Submitted to Nucl. Instrum. Methods.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R. Katano; T. Fujii; T. Kobayashi; K. Fukumura; Y. Isozumi: "Cryogenic resonance electron Mossbauer spectroscopy with the helium-filled proportional counter." Proceedings of 4th intern. symp. on radiation physics (Sao Paulo,Brazil,). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Kobayashi; K. Fukumura; Y. Isozumi; R. Katano: "CEMS study of Corrosion on iron foil at low temperatures." Submitted to Hyperfine interaction.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Isozumi; T.Fujii; R. Katano; S. Kishimoto: "Proceedings of the third workshop on radiation detectors and their uses (KEK, Japan, Fed. 9-10,1988)" KEK report 88-5, Proportional counter for low and high temperature uses(review).103 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi