研究概要 |
熟練技術者は与えられた工作物,切削作業に対して特徴をにらみ,勘と経験によってトラブルの回避と経済性を評価し,最適切削条件を選定している. 本研究は熟練技術者の思考,判断を代行できるエキスパートシステムを開発し,最適切削条件の自動決定を実現することを目的としている. 本年度は論理処理(推論エンジン),知識ベース,数値データベース,計算アルゴリズムベースから構成される旋削加工のためのエキスパートシステムを大型計算機上に構築することに重点をおき,研究を遂行した. 先ず,アンケートおよびインタビューにより,熟練者の経験等の知識獲得を行ない,さらに旋削加工における諸常識,切削理論を集大成した. この結果をメタ知識を用いて整理し,知識ベースの充実を図った. この結果,熟練者の思考過程は,(1)切削作業の諸特徴の把握と順位づけ,(2)特徴に対する部分問題の設定,(3)部分問題の解決案の発見と重みづけであることが明らかになり,その過程における不確定な諸量はファージ論理により表現できた. 次に最適切削条件のデフォルト値をシステムに導入するために被削性データハンドブック等を参照して数値データベースを作成した. なお本システムではプロログを基本言語として用い,数値計算を行う際にはフォートランを使用した. 種々の被削材の旋削作業に対してエキスパートシステムの応答を調べたが,本システムは妥当な初期切削条件を与え,限られた範囲ではあるが多少のトラブルに対しても十分に機能することが確認された. 続いて パーソナルコンピュータを介して旋盤のCNC機能とエキスパートシステムの有機的結合の具体化を図った. そのためにCNC情報をエキスパートシステムに取入れることを試みた. 最後に最適切削条件のデフォルト値を用いてCNC旋盤を稼働し,本年度中に完成したシステムの実用性が高いことがわかった.
|