研究課題/領域番号 |
62460111
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
堀井 憲爾 名古屋大学, 工学部, 教授 (70023223)
|
研究分担者 |
水野 幸男 豊橋技術科学大学, 第3工学系, 助手 (50190658)
清水 教之 名古屋大学, 工学部, 講師 (20126866)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
キーワード | 極低温 / 電気絶縁 / 液・固体複合絶縁 / 気泡 / 部分放電 / 内部冷却導体 / 絶縁劣化 |
研究概要 |
本研究で得られた主なる成果を以下に列挙する。 1)極低温液体の絶縁破壊に及ぼす気泡の効果の研究 気泡存在下における液体窒素の絶縁破壊強度は、同温度における気泡のない場合の液体と気体自身との中間に位置し、気泡の数と共に低下すること、および気泡を弱点とする体積効果理論で説明できる。 2)高電界中での気泡の挙動の研究 高電界中で液体窒素中の気泡は、Maxwell応力により電界方向に細長く変形し、電極間を橋絡し、内部で放電が発生する場合もある。 3)複合系の部分放電劣化に関する研究 液体ヘリウム中の部分放電は高分子フィルムに対し、網目状のはげしい劣化痕跡を与えるが、液体窒素中ではピット状の劣化を生じる。 4)ボイド放電による劣化に関する研究 金属電極から発生した部分放電は、高分子フィルムを激しく劣化させるが、ボイド中の部分放電では顕著な劣化は見られない。 5)複合絶縁における積層効果の研究 インパルス電界では積層効果がありストリ-マの進展は層間で妨げられるが、交流電界では層間の部分放電が発生し、積層により劣化する。 6)気泡対策の考え方と新しい絶縁方式の提案 気泡対策として、完全に気泡を加圧などにより抑えることはむつかしく、むしろ気泡内放電に強い材料・方式の絶縁の開発、気泡を高電界領域から排除する方式、冷媒と電気絶縁を分離させる方式を提案した。 7)内部冷却方式変圧器巻線の実験的研究 上記の冷媒・電気絶縁分離方式として、中空導体内部冷却巻線で固体絶縁を施した変圧器を試作し、液体窒素流通による冷却と大電流通電実験を行い、ほヾ所期の成果を上げることができた。
|