• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

ネット理論によるフレキシブル生産システムの階層的設計手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62460139
研究機関大阪大学

研究代表者

児玉 慎三  大阪大学, 工学部, 教授 (50028990)

研究分担者 太田 快人  大阪大学, 工学部, 助手 (30160518)
前田 肇  大阪大学, 工学部, 助教授 (60029535)
熊谷 貞俊  大阪大学, 工学部, 助教授 (10093410)
須田 信英  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (60029410)
キーワードペトリネット / 並行システム / 分散システム / FMS / FA / OA / 活性 / 可到達性
研究概要

フレキシブル生産システムのLANあるいはバス結合による通信を行う際の通信規約について、OSI参照モデルのデータリンク層プロトコルをペトリネットにより表現し、その検証手法を提案した。また、非同期システムでの動作依存性あるいは並行性の定量的尺度として公平度の概念を導入しその算定法を提案した。ペトリネットモデルを用いた生産システム階層設計のためのCADツールとして、ネットエディタやシミュレータを開発し、ユーザインタフェースの優れたネットアナライザをワークステーションNEWS上に搭載した。以上の成果を踏まえ、理論的整理と実用的CADシステムの構築を最終年度完成を目ざし行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 中村洋一: 電子情報通信学会論文誌. J71ーA. 989-998 (1988)

  • [文献書誌] Hisato Yoshida: Proceedings of 1988 International Symposium on Circuits and Systems. Vol.1. 321-324 (1988)

  • [文献書誌] 李東翊: 電子情報通信学会技術報告. CAS88ー36. 17-22 (1988)

  • [文献書誌] 藤堂晋: 電子情報通信学会技術報告. CAS88ー36. 17-22 (1988)

  • [文献書誌] 西尾一孝: 電子情報通信学技術報告. CAS88ー113. 47-52 (1988)

  • [文献書誌] 熊谷貞俊: 電気情報関連学会連合大会予稿集. 4ー4. 143-146 (1988)

  • [文献書誌] Sadatoshi Kumagai: "Modelling and Adaptive Control" Springer-Verlag, 1-361 (1988)

  • [文献書誌] Sadatoshi Kumagai: "Analog Methods for Computer-Aided Circuit Analysis and Diagnosis" Marcel Dekker, 1-381 (1988)

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi