昨年度の研究成果をまとめ、一般貨物船、ばら積貨物船、自動車運搬船、コンテナ船の4船種について風浪中における船速低下に関する船型要素の影響を調査し、学会誌に発表した。これに引続き、より広範囲な船型要素の影響を調査するために、平均的な船型から離れた船型についてのシリーズ計算を追加し、抵抗増加や船速低下に及ぼす船型要素の影響を調べた。その結果、ある船型を与えたときの船速低下を概略予測する設計チャートが得られた。 一方、風浪中で船速低下のために操船不能に陥った事例と、上記の研究成果に基づくシミュレーション計算を比較した結果、低フルード数における抵抗増加をより精度よく推定する必要があることがわかった。このために、従来の2次元的な近似計算ではなく、前進速度を考慮した3次元特異点分布法による波浪中抵抗増加の計算を試みるべく、定式化とプログラミングを行った。同プログラムを用いて、単位吹き出しの作る流場の計算や数学船型の流体力計算を行い、従来の計算結果等との比較によって、満足な結果が得られることを確認した。さらに、同プログラムに波浪中抵抗増加の計算が付加できるよう現在拡張中である。
|