研究課題/領域番号 |
62460207
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業土木
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
四ケ所 四男美 九州大学, 農学部, 助教授 (80038265)
|
研究分担者 |
平松 和昭 九州大学, 農学部, 助手 (10199094)
森 健 九州大学, 農学部, 助手 (50117272)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
キーワード | 山地小流域 / 流出過程 / 同定手法 / 流域貯留量 / 斜面流の抵抗則 |
研究概要 |
山地小流域における流出過程を流域貯留量と流出量の関係を表現するパラメータの時空間的変動から推定する目的で研究を進めた。パラメータの同定には確率システム理論を適用し、解析対象データは御手洗水試験流域(流域面積0.095km^2)における観測値を使用した。本研究で得られた成果は次のようである。 1.フイルタリング理論は、観測できない量を状態変量にとることができるので、少ない観測量で多くの状態変量を合理的に推定することができ、流出モデルのパラメータを容易に同定できる。 2.水みち流に代表されるような速い流出の発生、消滅とモデルパラメータの間には密接な関係が認められ、モデルパラメータ値の変動を追跡することにより、山腹斜面域における雨水の流出形態を、降雨量と流域流出量のみから時々刻々推定できる。 3.上記(1)(2)の結果から、降雨流出系の内部構造を理解する上でシステム理論が有効であることが分かった。 4.斜面流定数の時空間的変動特性を考慮した概念流出モデルを構築した。すなわち、斜面流の抵抗則が、斜面最上端から中央までは線形貯水池、中央から最下端までは非線形貯水池の2個のタンクのカスケード結合を考えた。このモデルにおいて末知のパラメータは両タンクからの流出係数となる。試験流域への適用例では、表面流出モデルと同程度の流量予測が可能であった。なお、両タンクの流出係数はオーダーが違う開きがあり、パラメータ同定の際に支障となる。
|