• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 研究成果報告書概要

デ-タ構造指向型プログラム言語とそのプログラム変換・合成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62460221
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

中田 育男  筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (70133022)

研究分担者 佐々 政孝  筑波大学, 電子情報工学系, 助教授 (20016182)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
キーワードデ-タ構造指向 / プログラム言語 / 組文脈自由文法 / プログラム変換 / 言語処理系 / Fold Transformation
研究概要

文脈自由文法(CFG:Context-Free Grammar)を組合せた組文脈自由文法(CCFG:Coupld Context-Free Grammar)にもとづくプログラミング言語としてGramp(A Grammar is a Program)を開発した。
CCFGプログラムに関するプログラム変換・合成には
(1)CCFGプログラムとほぼ同レベルの他のプログラム言語のプログラムとの変換・合成
(2)CCFGプログラム間での変換・合成
(3)CCFGプログラムから手続き型言語プログラムへの変換の3種類が考えられる。
(1)についてはPrologプログラムとの変換について、任意のPure Prologプログラムはそれと等価な意味を持つCCFGプログラムへ機械的に変換可能であることを示した。
(2)については、プログラム変換の基本となる展開/畳み込み変換を正確に定義した。また、その展開/畳み込み変換を属性文法に適用する方法を示した。これらを使った最適化変換の方法もいくつか開発した。
(3)については、従来、文脈自由文法に対して研究されてきたLR構文解析法やLL構文解析法を応用して、Grampプログラムから手続き型プログラムへ変換することが可能であることを示した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 山下義行: "Coupled Context-Free Grammarにもとずくプログラミング言語の実行方式について(その2 ボトムアップの場合)" 第29回プログラミングシンポジウム報告集. 119-130 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中田育男: "CCFGプログラムにおけるプログラム変換" コンピュ-タソフトウェア. 5-2号. 41-50 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamashita,Y.: "Coupled Context-Free grammar as a Programming Paradigm" Lecture Notes in Computer Science. 348. 132-145 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakata,I.: "Program Transformation of CCFG Programs" Advances in Software Science and Technology. 1. 71-87 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山下義行: "Coupled Context-Free Grammarにおける展開・畳み込み変換" コンピュ-タソフトウェア(採録決定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山下義行: "属性文法における展開/畳み込み変換" コンピュ-タソフトウェア(採録決定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakata, I. and Yamashita, Y.: "Program Transformation of CCFG programs" Computer Software, Vol.5, No.2, pp.41-50, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakata, I. and Yamashita, Y.: "Program Transformation of CCFG programs" Advances in Software Science and Technology, Vol.1, pp.71-87, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita, Y. and Nakata, I.: "Coupled context-free grammar as a programming paradigm" Lecture Notes in Computer Science, No.348, pp.132-145, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita, Y. and Nakata, I.: "The unfold/fold transformations in attribute grammars" to appear in Computer Software.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita, Y. and Nakata, I.: "Execution Methods of a Programming Language based on Coupled Context Free Grammar II (Bottom-up Methods)" Proc. 29th Programming Symposium, pp.119-130, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita, Y. and Nakata, I.: "The Unfold/Fold Transformations for Coupled Context-Free Grammars" to appear in Computer Software.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita, Y. and Nakata, I.: "Introduction of Negations in Context-Free Grammars" submitted to Computer Software.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi