研究概要 |
配位不飽和有機金属化合物とくにクラスター錯体の構造,電子状態,反応性ならびに物性を明らかにすることを目的として研究を進め,配位不飽和性の特質が以下に述べるように明からとなった. 1.配位不飽和性複核マンガンカルボニル錯体を合成し,これと種々の配位子との結合・解離平衡を解析し,配位不飽和性の尺度の定量化を試みるとともに,安定な配位不飽和性錯体における金属・配位子間結合エンタルピーが通常の結合エンタルピーよりもやや小さいことを見出した. 2.新規白金クラスター錯体を合成し,そのX線構造解析により,その結晶中において白金原子1次元鎖の形成されていることを見出した. また,この錯体は溶液中で会合オリゴマーを形成することを見出し,その会合エネルギーを測定した. この会合平衡ならびに結晶中の1次元鎖形成の駆動力が白金原子の配位不飽和性によりもたらされ,電子論的には5dー6p混成が重要であることが明らかになった. 3.金属触媒表面における分子の活性化の機構を電子論的に明らかにすることを目的としてニッケルクラスター表面への水素分子の吸着と吸着に伴う電子構造の変化を分子軌道論によって取り扱かい,相互作用フロンテイアー軌道法にもとづいて解析し,吸着サイトに依存した活性化機構の差違を明らかにした. 4.上述の本年度研究成果にもとづき,次年度においては,(1)配位不飽和性マンガンクラスター鎖体の反応性の配位子依存性,(2)配位不飽和性白金クラスター錯体の酸化と新規錯体の合成,(3)これらの研究の進展に必要なX線構造解析,ならびに(4)配位不飽和性クラスター錯体の電子構造と反応性の特質の電子論的立場からの解析について研究を進める計画である.
|