• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

キラルなジアニオンの反応に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62470021
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

谷利 陸平  京都大学, 理学部, 助教授 (60025377)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
キーワードジアニオンの反応 / カルバニオンの立体化学 / アルキル化反応の立体化学 / 立体選択的反応 / 有機硫黄化合物 / ヘテロ原子化学
研究概要

1.100%e.e.のキラルなβーヒドロキシスルホン(I)、γーヒドロキシスルホン(II)、γーヒドロキシニトロ化合物の容易な合成法が、対応するケトンのパン酵母還元を利用することにより可能となった。亜鉛カチオンのキレーションを利用したβーケトスルホキシドのD1BAL還元により、βーヒドロキシスルホキシドのジアステレオマーもそれぞれ100%e.e.で合成された(IV)。
2.これらキラルなアルコールI〜IVのジアニオンはいずれもカルボニル化合物と容易に反応し炭素ー炭素結合生成が可能であった。又キラルなI、II、IVのジアニオンもアルキル化されることが判った。I、IVのジアニオンのアルキル化反応、カルボニル化合物との反応がいずれも立体選択的に進行し、その選択性は分子内キレーションの有無によって説明できた。
3.これらジアニオンのカルバニオの反応において、カルボニル化合物は金属対カチオンの存在する側から近づくのに対し、アルキル化剤は立体的に込み合わない方から近づくことが判った。これはカルバニオンの反応の解明に大いに役立つ発見である。
4.IVのジアニオンにおいてカルバニオンの反転が認められるのに対し、Iでは全く認められなかった。カルバニオンのコンフィギュレーションに対する金属カチオン配位の重要性を明らかにすることができた。
5.100%e.e.のI〜IVが容易に合成できること、炭素ー炭素結合生成の容易なことから、I〜IVは種々のキラル化合物合成の出発原料となることが期待でき、実際に、γーおよびδーラクトン類、テトラヒドロフラン類、アリルアルコール類が100%e.e.で合成できた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Rikuhei,Tanikaga: Synthesis. 1987. 389-390 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei,Tanikaga: J.Chem.Soc.,Perkin Trans.I.1987. 1799-1803 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei,Tanikaga: Tetrahedron Lett.28. 3705-3706 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei,Tanikaga: J.Chem.Soc.,Perkin Trans.I. 1988. 2397-2402 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei,Tanikaga: Chem.Lett.1988. 977-980 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei,Tanikaga: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1988. 817-818 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei, Tanikaga: "Synthesis of Enantiomerically Pure 2,5-Disubstituted Tetrahydrofurans Using Readily Prepared (2S)-1-Phenylsulphonylalkan-2-ols" J. Chem. Soc., Perkin Trans. I. 1987. 1799-1803 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei, Tanikaga: "Stereochemistry in Alkylations of Dianions of -Hydroxysulfoxides and -Hydroxysulfones" Tetrahedron Lett.28. 3705-3706 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei, Tanikaga: "Unusual Stereoselection in the Reaction of Dianions Derived from 1-Phenylsulphonylalkan-2-ols with Electrophilic Reagents" J. Chem. Soc., Perkin Trans. I. 1988. 2397-2404 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei, Tanikaga: "Reactivities of Diastereoisomeric Carbanions in Dianions Generated from -Hydroxysulfoxides" Chem. Lett.1988. 977-980 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Rikuhei, Tanikaga: "Effect of Intramolecular Chelation on Configurational Interconversion of Carbanions" J. Chem. Soc., Chem. Commun.1988. 817-818 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi