研究課題/領域番号 |
62470028
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
奥村 保明 静岡大学, 理学部, 教授 (20021933)
|
研究分担者 |
入川 肇 静岡大学, 理学部, 助教授 (40021943)
桜井 厚 静岡大学, 理学部, 助教授 (70021938)
|
キーワード | ベッコウバチ / 摘出食用カエル脊髄活性試験 / 培養ラット海馬神経細胞活性試験 / グルタメ-ト拮抗作用 / 活性ペプチド / 3次元クロマトグラム |
研究概要 |
0.02M酢酸抽出およびHW-40Fカラムによる分画法を用いたベッコウバチ粗毒、および12個の画分AF-1〜AF-12について培養ラット海馬神経細胞活性試験を試みたところ、粗毒は興奮作用と共に、グルタメ-トレセプタ-拮抗による抑制作用が認められたが、摘出食用カエル脊髄活性試験において見られた程の強力な抑制効果は見られなかった。AF-2及びAF-3は興奮作用が、AF-7は興奮作用とグルタメ-ト拮抗抑制作用が認められた。AF-7から3個の、AF-9からは1個の活性ペプチドが得られ、判明した構成標準アミノ酸のモル比は、AF-7111(興奮作用)〔Asp Ser Gly His(1:1:1:2)〕、AF-71121(興奮作用)〔Ser Gly His(1:1:2)〕、AF-71222(興奮作用)〔Phe〕、AF-952〔Phe Arg(1:3)〕、であった。AF-952は自発活動の頻度と強度の増加を示し、H-Phe-Arg-Arg-Arg-OHの構造を推定した。3次元クロマトグラムより毒嚢抽出物中に体組織由来の高分子物質の存在が認められたので、抽出法と分画法の改善を行なった。毒嚢及び毒腺を凍結乾燥の後、50%アセトニトリル-水溶液で抽出し、分画にはYMC-D-ODS-7を用い、0.1%トリフルオロ酢酸-アセトニトリルの系で、210nmの紫外吸収により検出して行ない、BF-1〜BF-8の8個の画分に分画した。活性試験において、BF-1〜BF-3は興奮作用を示した。活性画分よりAdenosine、Inosine、Tryptophan、Nα-Picolinylornithine Methyl Ester、及びcyclo-Lys-Ala-Ser-Thrの配列を有すると見られる環状ペプチド、イミダゾ-ル-4-酢酸とcAMPが単離された。Adenosine及びイミダゾ-ル-4-酢酸は抑制作用をもつことが知られている。活性ペプチド及び環状ペプチドの合成的構造確認と活性試験を今後進めて行く予定である。活性試験の結果が、摘出食用カエル脊髄を用いた場合と培養ラット海馬神経細胞を用いた場合とで異なり、ベッコウバチの毒液の作用はグルタメ-ト拮抗作用とは異なる可能性も考えられる。
|