• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

抗酸化剤の作用と相剰剤の関発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62470078
研究機関東京大学

研究代表者

二木 鋭雄  東京大学, 工学部, 教授 (20011033)

研究分担者 土屋 順一  東京大学, 工学部, 助手 (40011051)
山本 順寛  東京大学, 工学部, 助手 (60134475)
キーワード抗酸化剤 / 自動酸化 / ラジカル / ビタミンE / 脂質過酸化
研究概要

高度不飽和脂肪酸とそのエステル、トリグリセリド、大豆ホスファチジルコリン、赤血球膜、血しよう、および全血の酸化と、それに対する種々の化合物の抗酸化作用について、反応速度論的観点から検討した。特に、種々の抗酸化剤を共存させたときの効果について詳細に検討した。現在最も強い活性を示すと考えられているα-トコフェロ-ル(ビタミンE)の抗酸化活性に及ぼす溶媒効果について検討を加えた。溶媒としては非極性、aproticなヘキサン、ベンゼン、極性が高くaproticなアセトニトリル、および極性が高くproticなアルコ-ルを用いた。その結果、aproticな溶媒に比してproticな溶媒中ではα-トコフェロ-ルの抗酸化活性が低下することが認められた。これは溶媒とα-トコフェロ-ル間の水素結合に起因すると考えられる。また、α-トコフェロ-ルおよび関連化合物の種々の反応系における抗酸化活性について検討した。その動きやすさが制限されているリポソ-ム膜、赤血球膜では、α-トコフェロ-ルの抗酸化活性が低下することが確認された。しかし、膜中に存在するα-トコフェロ-ルが膜の連鎖的酸化反応を抑える上で最も高率が良く、膜外に存在するビタミンCなどの膜の酸化的傷害の抑制効果より格段にすぐれていることを明らかにした。このことは、膜内の連鎖的過酸化反応が損傷に及ぼす影響が大きいことを示している。さらに、α-トコフェロ-ルの酸化生成物を詳細に検討し、その抗酸化メカニズムを明らかにすることができた。ビタミンEとビタミンCの相乗的抗酸化作用が、リポタンパクの酸化に対しても起こることを実験的に明らかにした。また、生体への影響が注目されているス-パ-オキシドの反応を化学発光により追跡する方法を確立し、ス-パ-オキシドと種々の抗酸化剤との反応速度定数を求めた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] M.Matsuo: "Radical-scavenging reactions of vitamin E and its model compound,2,2,5,7,8-pentamethylchroman-6-ol,in a tert-butylperoxyl radical-generating system." J.Am.Chem.Soc.111. 7179-7185 (1989)

  • [文献書誌] M.Takahashi: "Scavenging of radicals by vitamin E in the membranes as studied by spin labelling." J.Am.Chem.Soc.111. 6350-6353 (1989)

  • [文献書誌] M.Takahashi: "Oxidation of lipids.XVII.Crossover effect of tocopherols in the spontaneous oxidation of methyl linoleate." Bull.Chem.Soc. Jpn.62. 1885-1890 (1989)

  • [文献書誌] M.Takahashi: "Oxidation of lipids.XVII.Inhibition of autoxidation of methyl linoleate by diarylamines." Bull.Chem.Soc. Jpn.62. 1880-1884 (1989)

  • [文献書誌] T.Motoyama: "Synergistic inhibition of oxidation in dispersed phosphatidylcholine liposomes by a combination of vitamin E and cysteine." Arch.Biochem.Biophys.270. 655-661 (1989)

  • [文献書誌] E.Niki: "Oxidative hemolysis of erythrocytes and its inhibition by free radical scavenger" J.Biol.Chem.263. 19809-19814 (1989)

  • [文献書誌] E.Niki: "Cellular Antioxidant Defense Mechanisms.Vol.II" CRC Press,Boca Raton, Florida, 1989

  • [文献書誌] O.Hayaishi,E.Niki,et al.,eds.: "Medical,Biochemical and Chemical Aspects of Free Radicals" Elsevier,Amsterdam, 1989

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi