研究概要 |
特異な電子構造を有する新しい電子系として, (1)カリセンをユニットとするheadーtoーtail型環状ポリカリセン類, (2)嵩高いtertーブチル基の2あるいは3個で置換されたポリアセン類及びポリアセンキノン類, そして(3)強い電子供与性置換基を有するラジアレン類に注目し, それらの合成と電子構造及び物性について研究した. 得られた成果の概要を次に示す. (1)カリセンが2個結合した環状ビカリセンの合成及び電子構造については既に述べた. 本研究では, カリセンが3個あるいは4個結合した環状トリー及びテトラーカリセンの合成について検討し, 環状トリカリセンについては無置換体及びジチオ置換体を, 環状テトラカリセンについてはジチオ置換体を得た. X線結晶構造解析及び各種スペクトリデータより環状ビカリセンと同様に各カリセンユニットの大きな分極が示唆された. (2)本年度ではとくに立体的に歪んだアントラキノン誘導体, すなわち2個のtertーブチル基が1,2位に置換したものと3個のtertーブチル基が1,2,3位に置換したものを合成し, これらの光化学反応特性について検討した. 前者ではnπ*に特有なカルボニル酸素によるtertーブチル基からの水素引抜き反応が見られたが, 後者では定量的にデュワー型原子価異性体を与えた. 後者の光化学反応挙動はππ*励起状態に特長的なものでアントラキノン系では全く見出されていないものである. (3)強い電子供与能を有する1,3ージチオールあるいはチオピラニル基で置換した〔3〕,〔4〕,〔5〕,〔6〕ラジアレンの合成に成功した. これらは有機電導体さらには超電導体作製用の電子供与体として注目される. 実際, 例えば〔4〕ラジアレンのTCNQCT錯体やカチオンラジカル塩は室温で比較的高い電気伝導度を有することが示された.
|