• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

新しい立体化学制御法の開発と有用生理物質合成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 62470133
研究機関北海道大学

研究代表者

柴崎 正勝  北海道大学, 薬学部, 教授 (30112767)

研究分担者 袖岡 幹子  北海道大学, 薬学部, 助手 (60192142)
森 美和子  北海道大学, 薬学部, 助教授 (78001981)
キーワード抗潰瘍剤 / プロスタサイクリン誘導体 / エノールエーテル / シリルジエノールエーテル / クロムトリカルボニル錯体
研究概要

1.シアノ基置換エキソシクリックエノールエーテルの高選択的合成法の開発
上記エキソシクリックエノールエーテルは、抗潰瘍剤として開発段階にあるニレプロスト3に含有される官能基であり、高効率合成法の開発が望まれていた。この点を念頭に置き、一般性のある方法論を確立すべくまず2の高選択合成法を詳細に検討した。種々検討した結果、共役ジェン1を水素気流下Pd-Cで還元を行なうと、収率よくしかも高い立体選択性で2が生成することを見い出した。本反応を利用してニレプロスト3の高効率合成法も確立することができ、工業的合成法への展開を期待しているところである。
2.シリルジエノールエーテルの高選択的合成法の開発
naphthalene・Cr(CO)_3錯体を用いる共役ジエンの立体特異的異性化反応を利用して5のタイプのシリルジエノールエーテルの100%立体選択的な合成法を確立した。本タイプのシリルジエノールエーテルの高選択的合成法はこれまで見い出されてなく、今後の合成的展開が期待される。一例としてDicls-sider反応への応用(4a+6→7)を以下に示す。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Atsuo,Takahashi: J.Am.Chem.Soc.111. 643-647 (1989)

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi