研究課題/領域番号 |
62480013
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
菅井 道三 富山大学, 理学部, 教授 (60109098)
|
研究分担者 |
前田 桝夫 福井大学, 教育学部, 助教授 (10020140)
増田 恭次郎 富山大学, 理学部, 助手 (90018987)
|
キーワード | シダ配偶体 / シダ胞子体 / 造精器 / 細胞融合 / 細胞分裂 / 細胞分化 / アンセリジオーゲン / プロトプラスト |
研究概要 |
1.カニクサ配偶体、胞子体プロトプラストからのジベレリンによる造精器の誘導 先年度得られたプロトプラストの単離、培養条件を基にしてカニクサ配偶体、胞子体プロトプラストからのジベレリンによる造精器誘導を試みた。 約40日間培養したカニクサ配偶体をセルラーゼ R-10、ペクチナーゼ R-10で処理し、プロトプラストを単離した。単離プロトプラストをGA_310^<-4>Mを加えたM&S液体培地に植え培地の浸透圧を徐々に下げ明所で培養したところ、ごく若い再生配偶体に造精器が誘導された。高浸透圧下ではカルスの誘導が認められ、造精器は誘導されなかった。 配偶体上に生じた若い胞子体のプロトプラストをGA_3を加えた低浸透圧M&S液体培地で培養し若い配偶体上に造精器の誘導に成功した。造精器中に形成された精子はDAPI蛍光染色によるDNA定量の結果2Cであることが確認された。 2.シダ配偶体、胞子体のプロトプラストの融合 主としてカニクサ配偶体から単離したプロトプラストをもちいて、電気的融合の条件を検討した。 プロトプラストの電気的融合の条件を自動的に設定するためのパーソナルコンピューターのプログラムを作成した。
|