研究課題/領域番号 |
62480039
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
園芸・造園学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
細井 寅三 静岡大学, 農学部, 教授 (60022034)
|
研究分担者 |
原田 久 静岡大学, 農学部, 助教授 (20093297)
大石 惇 静岡大学, 農学部, 助教授 (50022249)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
キーワード | クリ / セイヨウナシ / 増殖 / 低温貯蔵 / 凍結保存 |
研究概要 |
果樹茎頂の増殖と長期保存法を確立するため、本研究ではクリ、セイヨウナシの増殖、発根を検討し、その後、数種の果樹を材料として茎頂、組織の低温及び凍結保存方法を検討した。クリ実生の初代培養には1/2-1/4MS培地(BA0.1mg/l添加)が最も優れた。explantとしては側芽が枯死率が低く、シュ-ト伸長が優った。母樹への暗黒処理は枯死褐変の防止や伸長の促進に効果がみられた。シュ-トの伸長は1/4MS培地またはWPM培地(BA0.1mg/l添加)で優れた。Multiple shootの発生はWPM培地(BA1.0mg/l添加)で優れた。IBA500mg/lに瞬間浸積後、ホルモンフリ-の低濃度MS培地に植え付けると50%程度の発根率が得られた。セイヨウナシのシュ-ト増殖は1/2MS培地(BA1mg/l添加)で優れた。品種によってはWPM培地でシュ-ト数が増加した。リンゴ茎頂を培地に置床した場合、低温での長期保存は不可能であった。茎頂を寒天培地に埋め込むと、シュ-トの伸長は抑えられたが枯死やシュ-トの水浸化が増加した。リンゴまたはナシ茎頂はアルギン酸Caで包埋後、寒天培地上に置床すると茎頂の生長がみられたがリンゴではシュ-トの多くが水浸化した。数種の果樹の新梢カルスの凍結耐性は、培地の糖の種類や濃度を変化させても増大せず、長期の低温処理はかえって悪影響を及ぼした。リンゴシュ-トの茎頂を低温処理しても凍結後の生存率は高まらなかった。培地へのABAの添加は凍結後の生存を低下させた。リンゴシュ-トから茎頂を採取し、ガラス化させてから凍結したところ凍結後の生存率が高まり-30℃程度の凍結耐性をもった。リンゴプロトプラストの凍結後の生存は、カルス培養液の糖の濃度を上げたりABAを添加すると高まり-30℃でも高い生存率を示した。
|