• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

高地順応ー高地適応動物としてのPikaの特性の解明ー

研究課題

研究課題/領域番号 62480113
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関信州大学

研究代表者

酒井 秋男  信州大学, 医学部附属心脈管病研究施設環境生理, 助教授 (70020758)

研究分担者 福島 雅夫  信州大学, 医学部・第一内科学, 助手 (30173339)
小林 俊夫  信州大学, 医学部・第一内科学, 講師 (80020775)
上田 五雨  信州大学, 医学部・環境生理学, 教授 (10020702)
KUSAMA Shozo  Dept.of Internal Med.Shinshu Univ., Professor (70020708)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
キーワードPika / ナキウサギ / 高地適応動物 / ヘマトクリット / 赤血球の小型化 / 右心室肥大 / 肺高血圧 / 高地順応
研究概要

昭和63年度は、前年度の研究成果に引き継いで、高地適応動物としてのPikaの特性を解明した。特に本年度は低地(610m)において、Pikaとラットについて比較生理学および比較形態学的検討を中心に行った。Pikaはラットと比較して、海抜高度の上昇に伴う肺動脈圧の上昇および右心室肥大の度合が極めて緩慢である。その原因としてFig.1からも明らかなように、Pikaの赤血球は著しく小型であることが特微である。即ち、赤血球の小型化→Htの低下(Fig.4)→血液粘度の低下(Fig.4)→右心室負荷の軽減の現象が、高地適応動物としての特性を発揮している原因と思われる。また、この様な低Ht状態においてもPikaは少い酸素消費量で生理的状態を維持できる(Fig.2)機構を備えていると言える。上述の現象を裏付ける結果として、肺脈平滑筋にも著明な形態学的変化が認められた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 酒井秋男 他: 日本胸部臨床. 47. 647-654 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai,A;Voelkel,N.F.: Lung. 166. 221-231 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Voelkel,N.F. 他: In the HighーAltitude Medical Science. 13-28 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai,A. 他: In the HighーAltitude Medical Science. 99-107 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai,A. 他: Jpn.J.Appl.Physiol.18. 5-10 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai,A. 他: J.Appl.Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueda,G. 他: "Highーaltitude Medical Science,Shinshu Univ." Ueda,G. 他, 1-458 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai A.;Ueda G.;Yanagidaira Y.;Takeoka M.;Tang G.;Zhang Y.: "Physiological characteristics of pika,Ochotona,as high-altitude adapted animals." In the High-altitude medical science,G.Ueda ed.,Shinshu Univ.99-107 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Koyama S.;Kobayashi T.;Sakai A.;Yoshimura K.: "Dibutyryl cyclic AMP inhibits acute hypoxic pulmonary vasoconstriction in conscious sheep." Am.Rev.Respir.Dis. 137. 779-782 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakai A.;Ueda G.;Kobayashi T.;Kusama S.;Shimizu T.;Saito T.: "Measurement of regional blood flow employing heat clearance curve." Jpn.J.Appl.Physiol.18. 5-10 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakai A.;Chang S.;Voelkel N.F.: "The importance of vasoconstriction in lipid mediator induced pulmonary edema." J.Appl.Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi