研究課題/領域番号 |
62480171
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
竹内 康浩 名古屋大学, 医学部, 教授 (90022805)
|
研究分担者 |
小野 雄一郎 名古屋大学, 医学部, 講師 (80135334)
久永 直見 名古屋大学, 医学部, 講師 (90111856)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
キーワード | n-ヘキサン / トルエン / MEK / 混合曝露 / 代謝物 / 2、5-ヘキサンジオン / 神経毒性 / 神経特異蛋白 |
研究概要 |
有機溶剤取扱い労働者は混合溶剤に曝露されていることが多い。n-ヘキサンの神経毒性かMEKによって増強されることが報告されている。我々はn-ヘキサンの神経毒性がトルエンの混合曝露によって抑制されることを明らかにした。そこで、混合曝露によるn-ヘキサンの神経毒性の修飾とその機序を明らかにするために実験的研究を行い、以下の知見を得た。1)n-ヘキサンとMEKを混合曝露して、n-ヘキサンの尿中代謝物の変化を検討し、n-ヘキサンの代謝物2、5-ヘキサンジオンの尿中排泄量はMEK濃度が高い程減少すること、n-ヘキサンとMEKを単独及び混合曝露して、血中2、5-ヘキサンジオンが混合曝露によって著減することを示した。これらは1回曝露の結果であるが、n-ヘキサンとMEKの混合曝露によって2、5-ヘキサンジオンの生成量が増加して神経毒性が増強するという推論と矛盾する。2)長期混合曝露の影響を評価するために、新しい曝露装置を開発し、n-ヘキサンとトルエンでは所期の目的を達することができた。しかし、MEKの長期曝露実験では予期しないトラブルが生じた。そのために実験を中断し、装置の改良を行いによりn-ヘキサンとMEKの長期曝露実験を再開し、継続中である。3)有機溶剤の神経毒性の機序の解明のために、神経特異蛋白γ-エノラ-ゼ、S-100蛋白等を指標として、n-ヘキサンとトルエン曝露時の末梢神経及び中枢神経における変化を検討し、これらが有用な指標であることを示した。4)従来のn-ヘキサンの尿中代謝物の測定法の再検討を行い、前処理時にpH1以下にすると安定した2、5-ヘキサンジオンの値が得られること、ガスクロの適切なカラムの選択によって、正常者の尿中には2、5-ヘキサンジオンはほとんど検出されないこと、我々の方法による尿中2、5-ヘキサンジオン量はn-ヘキサン曝露量とよく相関することを明らかにした。
|