• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

老年痴呆に関する伝達物質からみた実験的研究ーヒト剖検脳との比較

研究課題

研究課題/領域番号 62480190
研究機関広島大学

研究代表者

山村 安弘  広島大学, 医学部附属病院, 講師 (10106388)

研究分担者 郡山 達男  広島大学, 医学部附属病院, 助手 (80195693)
稲垣 忍  広島大学, 医学部, 講師 (90151571)
鬼頭 昭三  広島大学, 医学部, 教授 (00010140)
キーワードアルツハイマー病 / muscarinic receptor / somatostatin receptor / aspartate receptor / receptor autoradiography / basal forbrain nuoleus
研究概要

(1) アルツハイマー病患者脳に関する神経伝達物質受容体からみた研究: アルツハイマー病患者3例の脳と中枢神経疾患を有しない患者2例の脳について,各種神経伝達物質,神経ペプタイドreceptorの定量的in vitro autoradiogtaphy法による比較,検討を行った. 脳凍結標本からcryostat切片を作製し,in vitro receptor autoradiographyを施行した. ligandとしては,acecylcholine muscarinic receptorのうちM_1には^3Hーpirenzepine,M_1+M_2には^3HーQNB,dopamine receptorには^3Hーspiperone,GABA receptorには^3Hーmuscimol,somatostatin receptorには^<125>Iーsomatostatin,aspartate receptorには^3HーNーmethylーDーaspartate(NMDA)を用いた. 現像されたフィルムはIBASーII画像解析装置(Zeiss社)により解析して,それぞれのreceptorの定量的局在を観察すると共に,Unnerstadtの式を用いてreceptorの絶対値を算出した. muscarinic receptorに関しては,アルツハイマー病患者脳では,正常脳に比較すると前頭葉,頭頂葉,側頭葉では差は認められなかったが,海馬CA_1領域では結合濃度が低下していた. somatostatin receptorについては,測頭葉において,特に深増で,結合濃度が低下していた. 一方,興奮性アミノ酸receptorの一つであるNMDA receptorは若年発症のアルツハイマー病脳では海馬から側頭葉で増加しており,老年期発症のアルツハイマー病脳では同部位で減少していた.
(2) ラット脳におけるbasal forebrain核の大脳皮質と海馬のコリン作働性支配:ラットにおいて,basal forebrain核破壊後の大脳皮質と海馬におけるacetylcholine esterase 活性を組織化学的および^3HーQNBを用いたin vitro autoradiographyによって解析した. basal forebrainにカイニン酸注入後7日目には,傷害側の大脳支質と海馬でAchE活性は低下し,^3HーQNBは前頭葉,頭頂葉で結合濃度が増加していた. これらの変化は傷害後1年を経過した動物ではほとんど認められなかった.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yoshiyuki Kubota;Shinobu Inagaki;Shozo Kito;Ing-Wei Wu: Brain Research. 406. 147-156 (1987)

  • [文献書誌] Rie Miyashi;Shozo Kito;Masami Shimizu;Hiroaki Marsubayashi: Brain Research. 420. 302-312 (1987)

  • [文献書誌] Sadao Katayama;Shozo Kito;Rie Miyoshi;Hiroaki Matsubayashi: Brain Research. 422. 168-171 (1987)

  • [文献書誌] Yoshiyuki kubota;Shinobu Inagaki;Shoichi Shimada,Shozo Kito,F.Eckenstrein;Masaya Tohyama: Brain Research. 413. 179-184 (1987)

  • [文献書誌] Yoshiyuki kubota;Shinobu Inagaki;Shozo Kito;Ing-Wei Wu: Brain Research Bulletin. 18. 687-387 (1988)

  • [文献書誌] 鬼頭昭三;三好理絵: 神経精神薬理. 10. (1988)

  • [文献書誌] Shozo Kito,Rie Miyoshi,Yoshiro Nakata;Tomio Segawa: "Neuroreceptors and Signal Transduction." Plenum Publishing Corporation, 300 (1988)

  • [文献書誌] 鬼頭昭三;三好理絵: "化学的神経機能解剖学" 厚生社, 715 (1988)

URL: 

公開日: 1989-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi