• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 研究成果報告書概要

発育期損傷脳におけるニュ-ロンの可塑性に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62480227
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

島田 司巳  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00079873)

研究分担者 山本 尚  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (20174807)
大野 雅樹  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (50194254)
KAWASAKI Hisaki  Shiga University of Medical Science, Pediatrics Ex-Junior lecturer (00177669)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
キーワード発育期脳障害 / ニュ-ロンの可塑性 / 皮質脊髄路 / 軸索発達
研究概要

生後1日目及び60日目のラットの右大脳皮質を電気メスで広範に焼灼除去したのち、経日的に大脳と脊髄を組織学的に検索した。その結果1.一側大脳皮質を広範に除去しても長期生存可能であり、且つ生後1日目手術群では神経学的異常もほとんど認められなかった。また、2.脊髄後索の皮質脊髄路の有髄線維は、皮質除去側に対応する左側で、著しく萎縮し、且つ有髄線維の数の減少が見られるが、大径線維の数には差がなく、小径線維は日齢とともに漸次増加した。
この皮質除去側に対応する左側脊髄後索の皮質脊髄路線維の起始ニュ-ロンを同定するため、生後1日目に右側大脳皮質を除去した成熟ラット、及び正常成熟ラットの左側頚髄にHRPを注入し、逆行性HRP法を行なうとともに、他のラットでは左側(健側)皮質にHRPを注入して順行性HRP法を行った。その結果、3.逆行性HRP法では、正常ラットではHRP陽性ニュ-ロンは右側大脳皮質の第V層に限局していたが、右側皮質焼灼除去ラットではHRP注入と同じ左側大脳皮質の第V層に限局して若干のHRP陽性ニュ-ロンが認められた。4.また、順行性HRP法では、正常ラットではHRP陽性線維の全てが延髄錐体部で交叉するが、右側皮質焼灼除去ラットでは交叉しないHRP陽性線維が少数認められた。
さらに、生後7、14、28、56日目に右大脳皮質を焼灼切除したのち2〜3ヶ月目に左大脳皮質にHRPを注入し、延髄の錐体交叉および頚髄の皮質脊髄路を順行性HRP法により観察した。その結果、5.生後7日目に手術したラットの延髄の錐体交叉部では、生後1日目に手術した群と同程度の同側性皮質脊髄路(HRP陽性)が形成されていた。また、生後14日目手術群、及び28日目手術群でも同側性皮質脊髄路の形成は認められたが、その程度は手術日齢とともに著明に減少し、生後56日手術群ではもはやその形成は見られなかった。

  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Tsunekazu Yamano,Morimi Shimada,Hisaki Kawasaki,Akira Onaga,et al.: "Clinico-pathological study on macular mutant mouse." Acta Neuropathologica(Berl). 72. 256-260 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hisaki Kawasaki,Akira Onaga,Tsunekazu Yamano,Morimi Shimada,et al.: "Golgi study on brain of macular mutant mouse as a model of Menkes kinky hair disease." Acta Neuropathol(Berl). 72. 349-354 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akira Onaga,Hisaki Kawasaki,Tsunekazu Yamano,Morimi Shimada,et al.: "Light and electron microscopic study on cerebellar cortex of macular mutant mouse as a model of Menkes kinky hair disease." Brain&Development. 9. 265-269 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akiko Sasahara,Shousaku Yamasaki,Toshiharu Tachiiri,Hisaki Kawasaki,et al: "Biochemical study on the brain of the macular mutant mouse as a model of menkes kinky hair disease." Brian&Development. 0. 54-56 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsunekazu Yamano,Morimi Shimada,Akira Onaga,Hisaki Kawasaki,et al.: "Electron microscopic study on brain of macular mutant mouse after copper therapy." Acta Neuropathologica(Berl). 76. 574-580 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hisaki Kawasaki,Tsunekazu Yamano,Satoru Iwane,Morimi Shimada: "Golgi study on macular mutant mouse after copper therapy." Acta Neuropathologica(Berl). 76. 606-612 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Morimi Shimada: "Congenital Anomalies of Central Nervous System and Neuronal Plasticity." Congenital Anomalies. 29. 31-40 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Satoru Iwane,Hisaki Kawasaki,Tsunekazu Yamano,Morimi Shimada: "Golgi study on the Homozygote(M1/M1) of Macular mutant mouse." Brain&Development. 11. 154-160 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kyokazu Ono,Morimi Shimada,Tsunekazu Yamano: "Reorganization of the Corticospinal Tract Following Neonatal Unilateral Cortical Ablation in Rats." Brain&Development(in press). 12. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中和彦,鳴戸敏幸,山本尚,西澤嘉四郎,立入利晴,奥村啓子,島田司巳: "Phenytoinが胎仔発育に及ぼす影響に関する実験的研究 I.Phenytoinおよび代謝産物の胎盤通過性について" 脳と発達. 20. 363-367 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中和彦,鳴戸敏幸,山本尚,西澤嘉四郎,立入利晴,奥村啓子,島田司巳: "Phenytoinが胎仔発育に及ぼす影響に関する実験的研究 II.Phenytoinの胎盤移行と胎仔発育" 脳と発達. 20. 368-372 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中和彦,鳴戸敏幸,山本尚,西澤嘉四郎,立入利晴,奥村啓子,島田司巳: "Phenytoinが胎仔発育に及ぼす影響に関する実験的研究 III.生後の脳発育に及ぼす影響について" 脳と発達. 20. 373-378 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 島田司巳,西澤嘉四郎,翁長晃: "脳発達障害の成因と形態異常" 小児科診療. 51. 2274-2280 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 島田司巳,山野恒一,大野雅樹,山崎正策: "脳発達障害の成因と形態学的基礎" 神経研究の進歩. 32. 924-935 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山野恒一,島田司巳: "シナプス形成とその異常" 神経研究の進歩. 33. 484-494 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西澤嘉四郎,田中和彦,島田司巳: "新生児低酸素性・虚血性脳障害に関する実験的研究 I.組織学的変化について" 脳と発達(in press). 22. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西澤嘉四郎,田中和彦,島田司巳: "新生児低酸素性・虚血性脳障害に関する実験的研究 II.代謝面の変化について" 脳と発達(in press). 22. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 島田司巳: "小児医学20 中枢神経発達と可塑性" 医学書院, 11 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 島田司巳,山崎正策: "小児科MOOK 50 新生児の神経病 栄養と神経系の発達障害" 金原出版, 12 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsunekazu Yamano, et al.: "Clinico-pathological study on macular mutant mouse." Acta Neuropathol. (Berl), 72:256-260, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hisaki Kawasaki, et al.: "Golgi study on brain of macular mutant mouse as a model of Menkes kinky hair disease." Acta Neuropathol. (Berl), 72:349-354, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akira Onaga, et al.: "Light and electron microscopic study on cerebellar cortex of macular mutant mouse as a model of Menkes kinky hair disease." Brain & Development 9:265-269, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsunekazu Yamano, et al.: "Electron microscopic study on brain of macular mutant mouse after copper therapy." Acta Neuropathol. (Berl). 76:574-580.1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hisaki Kawasaki, et al.: "Golgi study on macular mutant mouse after copper therapy." Acta Neuropathol. (Berl). 76:606-612, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morimi Shimada.: "Congenital anomalies of central nervous system and neuronal plasticity." Congenital Anomalies 29:31-40, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Satoru Iwane, et al.: "Golgi study on the homozygote (Ml/Ml) of macular mutant mouse." Brain & Development 11:154-160, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kyokazu Ono, et al.: "Reorganization of the corticospinal tract following neonatal unilateral cortical ablation in rats." Brain & Development 12, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morimi Shimada.: "Development of Central Nervous System and Neuronal Plasticity. (in Japanese)." Child Medicine 20:888-898, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morimi Shimada, et al.: "Nutrition and Development of Nervous System. (in Japanese)." Pediatric Mook 50:239-250, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morimi Shimada, et al.: "Pathogenesis of developmental disorders of brain. (in Japanese)." Pediatric Practice 51:2274-2280, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morimi Shimada, et al.: "Morphological basis on pathogenesis of developmental disorders of brain. (in Japanese)." Shinkei Kenkyuu no Shinpo 32:924-935, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsunekazu Yamano, et al.: "Synaptic formation and its abnormalities. (in Japanese)." ibid 33:484-494, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kashiro Nishizawa, et al.: "Experimental study on neonatal hypoxuc-ischemic encephalopathy. (in Japanese)." Nou to Hattatsu 22: 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi