研究課題/領域番号 |
62480261
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大野 竜三 名古屋大学, 医学部, 講師 (70093002)
|
研究分担者 |
谷本 光音 名古屋大学, 医学部, 医員
小椋 美知則 名古屋大学, 医学部, 医員 (40231229)
森島 泰雄 名古屋大学, 医学部, 助手 (20220056)
斎藤 英彦 名古屋大学, 医学部, 教授 (20153819)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
キーワード | 骨髄巨核芽球細胞株 / 骨髄巨核球 / MEGー01 / 細胞培養株 / がん遺伝子 / 分化 / phorbol esters / TPA / 分化誘導 / cーmyc / cーfos / cーsis |
研究概要 |
我々が世界で始めて樹立した巨核芽球性白血病細胞株(MEGー01)は、一定の培養条件下で種々の分化誘導物質を加えることにより成熟分化を示す。本細胞株を用いて巨核球系細胞分化にかかわる遺伝子を解析し、以下の研究成果を得た。(1)種々の分化誘導物質によりMEGー01細胞をin vitroで処理後、継時的に回収した細胞よりpolyA^+RNAを調整し、各種オンコジーンプローブで調べた結果、TPA(フォルボールエステル)10^<-8>M処理後30分から4時間でcーmycの発現の消退を、処理後24〜48時間以降にcーsisの出現を、また処理後1時間にてcーfosの一過性の出現を認めた。この内、cーmyc、cーfosの発現変化は、更にslot blotを用いた定量化実験に於いても確認された。cーsisの発現は認められたものの極めて微量であり、有意な血小板由来分化因子(PDGF)の上昇には至っていないことが、bioassayにて証明された。(2)cーmyc遺伝子のTPAによる発現抑制の機構を更に詳しく解析するため、先づ、既知のcーmyc遺伝子5'側の3箇所のDNaseI感受性部位につきTPA処理群と無処理群でそれぞれucleic DNAを調整(DNaseI10分間処理して検討した所、処理群に於いてEcoRI切断により得られる高感受性部位が特異的に消失していた。(3)MEG-01細胞のcーmyc遺伝子には、他の系列細胞とは異なる遺伝子部位に抑制性蛋白がTPA処理により結合し、転写レベルでの増幅制御を行っていることが明らかとなった。また、他の細胞系列(HLー60,Uー937)で認められるcーmycの発現の分化に伴う低下は、TPA処理後24時間には、cーmycレベルは回復していた。このことは、Bリンパ球で見られるのと同様に、巨核芽球系細胞に於いては、細胞分化にもcーmycが関与していることを示唆している。
|