研究課題/領域番号 |
62480263
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
斎藤 政樹 自治医科大学, 医学部, 教授 (60012762)
|
研究分担者 |
元吉 和夫 自治医科大学, 医学部, 助教授 (80137702)
中村 充 自治医科大学, 医学部, 助手 (20198237)
古川 雄祐 自治医科大学, 医学部, 助手 (00199431)
大田 雅嗣 自治医科大学, 医学部, 講師 (90160514)
北川 誠一 自治医科大学, 医学部, 講師 (50133278)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
キーワード | 無限増殖能 / 増殖因子依存性増殖 / 自律増殖機構 / 白血病幹細胞 / 分化異常 / 癌形質(白血病性形質) / 遺伝子導入 / エレクトロポレーション |
研究概要 |
白血病の病態は他の癌腫と同様、各々を特徴付ける腫瘍細胞の無限増殖と分化の停止/異常、即ち正常機能を脱落し癌形質を発現した幼弱細胞の蓄積、に基づく。本研究では白血病細胞の増殖動態と分化異常を、細胞質内/外部環境に産生される増殖因子の活性発現、正常血液細胞の増殖分化動態との相異、白血病細胞が表現する癌形質、等から解析した。1)正常ヒト臍帯血及び慢性骨髄性白血病慢性期末梢血の単核球にEIA遺伝子を導入、無限増殖可能な永代培養株を樹立した。EIAはヒトmyc遺伝子と同様に幹細胞や腫瘍細胞の不死化に密接に関連している。2)無刺激でIL-1を常時産生している単球系細胞株JOSK-IではIL-1が造血因子GM-CSFと協調して自律増殖因子となっている。IL-1は単球系白血病の病態との密接に関連する。3)マウス白血病細胞株NFS-60は増殖因子IL-3に依存して増殖するが、同時に幾つかのポピュレーションは顆粒球・マクロファージに、またエリトロポエチン存在下で赤芽球に、分化する。この細胞にIL-3遺伝子を導入、IL-3非依存性で自律増殖能を獲得した10株のクローンを分離した。IL-3産生能はクローンにより様々であるが、増殖カーブにはほとんど差異がなかった。各クローンにはIL-3遺伝子が1コピーのみ導入されているが、IL-3mRNAの発現寮に10倍以上の差異を認めた。細胞内IL-3活性には分泌量程の差異が認められない。従ってNFS-60細胞の自律増殖には微量の細胞内IL-3が重要であることが示唆された。正常骨髄細胞長期培養で樹立されたマウス細胞株FDC-P2もIL-3依存性であるが、IL-3遺伝子導入で、2株のIL-3非依頼性クローンが樹立できた。1株には1コピー、他方には2-3コピーのIL-3遺伝子が導入されており、IL-3のmRNA発現、培養液中へのIL-3分泌、ヌードマウス皮下接種による腫瘍造成が見出だされた。この事実は、増殖因子の自己生産造腫瘍性発現(悪性転換)の重要な要因であることを示唆している。4)白血病細胞には系統特異的なシアロ糖脂質の発現不全があり、これが分化の停止、分化異常と密接に関連している。
|