研究概要 |
本年度は成果報告書作製の年であり、実験に関しては、これまでに得られた結果の補強実験をするにとどまり、新たな研究は行わなかった。したがって研究業績は学会発表ならびに論文作製からなる。 〔学会発表〕(1)吉村一良、畠亮、ほか:晩期合併症としての腎移植術後リンパ漏出に関する臨床的検討、第25回日本移植学会総会。平成元年9月。(2)出口修宏、畠亮、ほか:腎移植後の腎機能変動とTリンパ球サブセット変動との関連性、第25回日本移植学会総会。平成元年9月。(3)M.Hata,etal.:The effect of transfusion on prostaglandin and thromboxane productivity of intraperitoneal macrophage in rats.The 1st cong.of Asian Transplantation Society.NoV.,1989(4)K.Hayakawa,M.Hata,et al.Experimental study on uscfulness of fine needle aspiration cytology as a diagnostic tool of acute rejection.The 1st cong of Asian Transplantation Society.NoV.,1989(5)吉岡邦彦、畠亮、ほか:術前から無菌性大腿骨頭壊死を有した症例の家族間生体腎移植の経験。第23回腎移植臨床検討会。平成2年1月。 〔論文〕(1)M.Hata,et al.;Reduction of the blood loss in adrenalectomy by using CUSA and through the subcostal transperitoneal approach.Endocrine surgery.6:99-102,1989.(2)朝倉博孝、畠亮、ほか:家族間生体腎移植前の患者血清添加によるMLC活性化の臨床的意義について。移植。24:225ー230,1989.(3)畠亮、ほか:腎血管性高血圧の治療指針。泌尿器科紀要。35:1035ー1040,1989.(4)畠亮ほか:両側性副腎腫瘍に対する正常組織温存手術。内分泌外科。6ー339ー342,1989.(5)畠亮、ほか:ラット同種間輸血と腹腔内マクロファ-ジのprostaglandin,thromboxane産生能。腎移植・血管外科。1:105ー110,1989.
|