研究概要 |
本研究では、放電加工法による高精度でつか高強度のオ-ルセラミック修復物の製作法の開発を目的に、大きく3つの研究を計画した。 第一は、歯科に適した小型の放電加工機を試作するとともに、現在入手可能な導電性セラミミックスについての加工性能および加工精度を調べ、最適加工条件を検討した。第二は、電極作製に関する研究である。銅電着法を基に、その迅速化を図るための銀鏡法は、電着浴組成などについて基礎的な検討を行った。また、より簡便に電極を作製する方法として、銅粉を混合することで導電性を付与した石膏模型に直接銅電着を行う導電性石膏電極法を考案し、これについても検討した。第三に、現在入手可能な導電性セラミックスは、灰色ないしは黒色のものであり、そのままでは歯科用には適さない。そこで、白色ないしは歯冠色セラミックスの開発を試みた。 以上の研究により、現在、放電加工よりTiB_2系セラミックスブロックからコア-を製作、その上にアルミナス陶材を焼成するオ-ルセラミックスクラウンの作製が可能になり、技術的には一応の確立を見た。 しかしながら、まだ残された問題は多い。そのひとつは、製作に長時間を要することにある。電極の作製に、電着法で7〜8時間、導電性石膏電極法で2〜3時間、さらに放電加工に24〜36時間を要する。内・外側を同時に加工する2軸加工法により加工時間の短縮を計画したが、現在まだ完成されたものになっていない。第二は色調である。TiB_2系セラミックスは黒色であり、オペ-クを厚めに塗布しても、黒ずんだ色調が残り、このままでは臨床に用い得ない。Al_2O_3,Tin,ZrNからなるより白色ないしは黄金色のセラミックスを試作したが、加工性能の点で満足できるものには至らなかった。これらの点につき今後さらに検討を続ける考えである。
|