研究課題/領域番号 |
62480423
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
古谷 力 北里大学, 薬学部, 教授 (10050345)
|
研究分担者 |
折原 裕 北里大学, 薬学部, 助手 (30137905)
吉川 孝文 北里大学, 薬学部, 助教授 (80050540)
|
キーワード | ビタミンE / ベニバナ / プロトプラスト / 細胞融合 / 葉緑体 / エレクトロポレ-ション / マイクロインジェクション / トコフェロ-ル |
研究概要 |
本年度は(1)幼植物体の葉より葉肉細胞のプロトプラストを分離し、それと培養細胞(CaFーB2KC株)由来のプロプラストを電気融合装置を用いて融合させ、緑化細胞を得ることを試みた。しかし、原植物由来のプロトプラストは収率が悪く、その上機械的な刺激に非常に弱く、精製段階で破裂し、融合には至らなかった。次に(2)原植物より単離した葉緑体をエレクトロポレ-ションと呼ばれる方法で、細胞に電気的に穴をあけてそこから注入する方法を試みた。その結果、葉緑体は(1)の方法で得た葉肉細胞のプロトプラストから得たが、精製段階で収率が悪く、また弱いためチャ-ジ後すぐ破裂してしまった。最後に、(3)単離葉緑体をマイクロインジェクションと呼ばれる方法で、細胞に直接注入することを試みた。この方法は技術的に非常に熟練を要するために、未だに効率よく注入することには成功していない。以上の3つの新しい方法で葉緑体を多重に持つ緑化培養細胞を得、トコフェロ-ルの増量を計ることを主眼としたが、現在までに上に挙げた新しい3つの方法によっては緑化細胞を分離することは出来なかった。培養細胞や葉肉細胞のプロトプラスト化、および精製プロトプラストの獲得には成功したが、プロトプラストは物理的な刺激、振動、浸透圧変化等に極端に弱く、何れの方法によっても、緑化細胞の単離には至らなかった。 そこで、芽生えより新しくカルス化したCaー3株をカルス化と同時に光照射下に培養することにより、緑化細胞を分離した。そこでCaー3株を用いて光照射下に培養し、トコフェロ-ルを測定したところ、Caー2株の1.48倍の高含量を示した。光照射下で培養したCaー2やCaー3株は、いずれもやや緑化した株であったが、クロロフィルはほとんど検出されなかった。しかし、Caー3株では、静置培養の段階で、既にCaー2株より優れた値を示しているので、今後Caー3株で培養条件を検討することにより、より一層の増量も期待できる。
|