• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

ノン・ワルラシアン経済理論の理論経済学・経済学史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62530001
研究機関東京大学

研究代表者

根岸 隆  東京大学, 経済学部, 教授 (30012115)

キーワードノン・ワルラシアン・エコノミックス / オーストリイ学派 / ケンブリッジ学派 / リミット・セオレム / ラージ・エコノミイ / 限界革命 / 一般均衡 / 不均衡理論
研究概要

新古典派経済学(ワルラス経済学)にたいする批判の理論的基礎を提供するノン・ワルラシアン経済理論をその経済学史的背景および源泉にまでさかのぼって調査, 考察し, 研究代表者の従来の研究のいっそうの展開をはかることにつとめた.
経済学の先駆者であるロックにおける貸借数量説のミクロ的基礎をなすその独特の価格論を, ノン・ワルラシアン理論の立場から再検討し, 従来の誤った解〓を正した.
ワルラスの経済理論を, ノン・ワルラシアン理論の立場から批判的に再検討し, ことにタトマン(模原理論)と再契約の問題, 独占的競争の一般均衡理論への導入の問題について考察を加えた. さらに, 均衡の不存在という問題に関して, ソーントンからアロウまでの理論史を展開した.
本年度の研究は, オーストリイ学派, ケンブリッジ学派, ジェヴオンズ・エッジワースに重点をおき, それぞれ, 静態と正の資本利子の存在, 密接需要曲線と不均衡理論, 企業のライフ・サイクル, ラージ・エコノミイ, エッジワース定理の意義などにつき考察を加えた.
以上の研究成果はいずれも部分的に邦文・英文論文として公開しつつあり, また集大成して英文単行本として公刊するための準備をすすめつつある.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 根岸 隆: 京都大学経済学会・経済論叢. 139. 22-38 (1987)

  • [文献書誌] Negishi, Takashi: The New Palgrave, A Dictionary of Economics. 4. 589-596 (1987)

  • [文献書誌] Negishi, Takashi: The New Palgrave, A Dictionary of Economics. 3. 535-538 (1987)

  • [文献書誌] Negishi, Takashi: Arrow and the Ascent of Modern Economic Theory, G. Feiwel ed.361-374 (1987)

  • [文献書誌] Negishi, Takashi: G.Feiwel ed., The Economics of Imperfect Competition and Employment. 212-224 (1988)

  • [文献書誌] Itoh, Motoshige and Negishi, Takashi: "Disequilibrium Trade Theories" Harwood Academic Publishers, 110 (1987)

  • [文献書誌] Negishi, Takashi: "History of Economic Theory" North-Holland Publishing Company, (1988)

URL: 

公開日: 1989-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi