• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

空間の組み合せ的性質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62540004
研究機関岩手大学

研究代表者

小宮山 晴夫  岩手大学, 教育学部, 講師 (90042762)

研究分担者 松本 耕二  岩手大学, 教育学部, 講師 (60192754)
沼田 稔  岩手大学, 教育学部, 助教授 (50028255)
キーワードGrassman graph / Jonnson graph / Abrinson公式 / Kloosterman和 / Kuznetsavの跡公式 / 擬球 / 極大円環群作用
研究概要

Grassman graph,Johnson Graphの局所的性質による分類は一応の完成を見た. この局所的性質をさらに一般化することについて研究をしている. 有限体K上のr×S形の行列全体の集合に対し, 行列AとBとの差A-Bの階数が1となるときAとBとを結ぶGraphを考えると, 上記のGraphと良くにた局所的性質をもつことに気付いた. この行列の作るGraphを特徴付ける研究を進めている. またHammingスキームにおけるCovercingの問題について, 特別な場合であるがある結果を得ている.
Atkinsonの公式のcrotical line以外への拡張は昨年度以来の研究が完成され, 論文にまとめた. また近年のKloosterman和の研究について, 松本の以前の研究との関連で, 代数学シンポジウムで総合報告の依頼を受け, Kuznetsovの跡公式や高次元Kloosterman和の研究の現状を整理し論説を行った.
擬球上の作用については報告すべき結果を得られなかった.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Minoro Numata: Joural of Combinatorial Theory B. (1988)

  • [文献書誌] A.E.Broumer M.Numata: Discreet Mathematics.(1988)

  • [文献書誌] Kohji Matsumoto: Japanese Journal of Mathematics(予定).

  • [文献書誌] 松本 耕二: 第33回代数学シンポジウム報告集. 13-45 (1987)

URL: 

公開日: 1989-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi