• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

可換環論とその週辺

研究課題

研究課題/領域番号 62540041
研究機関京都大学

研究代表者

秋葉 知温  京都大学, 教養部, 教授 (60027670)

研究分担者 森本 芳則  京都大学, 教養部, 助教授 (30115646)
西和田 公正  京都大学, 教養部, 助教授 (60093291)
山内 正敏  京都大学, 教養部, 助教授 (30022651)
斉藤 裕  京都大学, 教養部, 助教授 (20025464)
鈴木 敏  京都大学, 教養部, 教授 (60026739)
キーワードhigher derivation / non-integrable element / trace value / Hasse principle / Huygens principle / hypoelliptic operator
研究概要

秀れた研究分担者を得て, 研究は着々と進行している. 裏面研究発表リストにもあるように, いくつかのテーマについてはすでに論文としてまとめられ発表或いは雑誌への投稿中であり, 他にも現在継続中の研究もあり次年度完成を目ざして鋭意研究中である. 以下はそれらの一部である.
1)分担者, 鈴木敏は高階微分の研究において, 体の拡大に際しての高階微分の延長の可能性及びその一意性について新しい結果を得た. また体の元のnon-integrablenessについての条件を得た.
2)分担者, 斉藤裕は整数論の研究においてeta multiplieroに対するmissing trace valuesについて貴重な結果を得, さらに, σーconjugaiyに対してのHasse privcipleについて重要な成果を得ている.
3)他にもHypoelliptic Operatorsについて, 或いは, Differential operatorsについてもいくつかの新しい結果を得ている.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 鈴木敏: Preprint.

  • [文献書誌] 斉藤裕: Journal of Nunber Theory. 25ー3. 313-327 (1987)

  • [文献書誌] 斉藤裕: Preprint.

  • [文献書誌] 森本芳則: Publications R.I.M.S.Kyoto Univ.23ー6. (1987)

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi