本研究では、まず、内部孤立波の基本的性質を理解するためには、主として二層流体を使った室内実験を行い、その結果を既存の理論と比較した。 実験装置として長さ180cm、幅7cm、高さ25cmのガラス製の水槽を使い、実験を行った。使用した流体は(1)水とアニリン(密度1.02)および(2)油(密度0.87)と水である。内部那覇を励起するには水槽の一端から真空ポンプで流体を吸い上げ、適当な高さで開放する方法をとった。波動の測定は2台のカメラで写真をとり、引き伸ばしてディジタイザーで読み取った。 実験の結果得られた波形を、既存の理論(Benney 1966、Benjamin 1967、Ono 1975、Miyata 1985)と比較した。Bennyの導いたKdvソリトンやBenjamin-Onoソリトンに比べて、Miyataの理論はより良い一致を示すことが分かった。 主な研究目的であった大振幅内部波を支配する方程式の導出及び室内実験による検証はほぼ計画通り達成された。しかし孤立波を2つ造り衝突させる室内実験を行うことは出来なかった。この問題に関しては数値実験だけ実施し、解析することにした。現在数値プログラムを開発し予備実験が終わった段階であるが、追越し衝突と向心衝突では孤立波の衝突後のふるまいに差があることが分かった。
|