• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

射出成形の型内樹脂流動画像計測システム

研究課題

研究課題/領域番号 62550088
研究機関東京大学

研究代表者

横井 秀俊  東京大学生産技術研究所, 第2部, 助教授 (90166869)

キーワードガラスインサート金型 / 画像計測 / ウェルドライン / フローフロント / フローフロント会合角 / ショートショット法 / 2重プリズム機構
研究概要

本年度実施計画に基づき研究を遂行した結果、以下の成果および知見が得られた。
1.石英ガラスのプリズムをコアとしてメタルモールドに組み込んだガラスインサート金型と高速ビデオカメラによる画像計測システムと画像処理システムを連結し、計測から解析に至る一貫システムにまとめ上げた。
2.ウェルドライン深さとフローフロント会合角の関係を調査し、射出率・樹脂温度に関わらずウェルドが、会合角140〜147°以上になると消失する過程を明らかにした。これは会合角制御によりウェルド予測と低減に効果があることを示唆するものである。
3.前年度はショートショット法の精度を検証し、一部の結晶性樹脂では射出終了後にフローフロントが型内で前進するのに対し、非晶性樹脂では全く変位しない現象を見い出した。本年度は、この現象についてさらに調査し、フローフロントの前進の原因が、冷却過程で板表層部近くのスキン層とコア部との冷却時間の差異のために、表層(スキン層)が凸状に反る力が発生し、コア部とフローフロント部の溶融樹脂を前に押し出すためであることを確認した。
4.2重プリズム機構により2方向から同時観察のできるガラスインサート金型について、型強度、プリズム埋込み方法、可視領域の制限域、可視化対象等について多面的な検討を加え、当該目的を達する可視化金型の基本型構造を明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 横井秀俊: 高分子学会予稿集. 1215 (1988)

  • [文献書誌] 横井秀俊: 型技術者会議'88講演論文集. 172-173 (1988)

  • [文献書誌] 村田泰彦: 生産研究. 40. 528-531 (1988)

  • [文献書誌] 横井秀俊: 1989年精密工学会春期大会学術講演会講演論文集. (1989)

URL: 

公開日: 1990-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi