• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

静圧気体軸受の回転精度特性と精度設計法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62550111
研究機関京都大学

研究代表者

矢部 寛  京都大学, 工学部, 教授 (30025936)

キーワード気体軸受 / 静圧軸受 / 回転精度 / 軸受製作誤差 / 軸受剛性と減衰係数 / 精度設計 / ポイントリース解
研究概要

1.静圧気体スラストカラー軸受を対象にして, 軸の回転精度を支配する因子として, 軸端面直角度誤差及び給気孔径の相互誤差をとりあげ, それらに起因して発生する軸振動起振力を, ポイントソースとしての解析法により, 理論的に求めた. その結果, 給気孔径に相互寸法誤差がない場合は, 軸方向起振力は「軸端面直角度誤差」の「給気孔数」乗の形となり, また, 給気孔径に相互寸法誤差がある場合には, それによる効果が重畳されること, 給気孔数が増せば平均化効果によって軸の回転精度が向上することを明らかにした.
2.各種製作誤差がある場合の軸受基礎特性(軸受剛性・減衰係数)について検討し, 軸受剛性については給気孔径総面積によって特性が評価できること, 減衰係数については軸端面直角度誤差の2次のオーダで値が増加することを明らかにした.
3.製作した静圧気体スラスト軸受装置を用いた実験により, 各種製作誤差と軸受基礎特性・回転精度特性の関係について, 上記理論結果を実験的に検討した. その結果, 実験で得た軸の振れ(回転精度の低下)は, 定性的定量的に理論値とかなりよい一致を示し, 解析手法とその結果の妥当性を確認することができた.
4.軸端面直角度誤差の影響が大きく現われる軸受すきまの小さい領域では軸の振動特性の解析には係数励振形の非線形方程式の形での計算が必要であることを確認し, そのような場合に対する軸振動シミュレーション計算法をまとめた.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 矢部寛: 日本機械学会論文集.

URL: 

公開日: 1989-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi