機械機器の高精度、高速化及び橋梁・建築構造物の軽量化・柔軟化・大規化が進行する中で振動対策は重要な問題となっている。近年、構造物に減衰要素や受動的制振器の付加する方法では解決できない場合、外部から制振工エネルギーを供給する能動的方法が考えられている。しかし供給エネルギーや信頼性の問題で実用化には、もう一歩の感がある現状である。そこで本研究では、振動対象構造物または付加されている受動的制振装置の剛性、減衰および付加質量などのパラメータを可変にしておき、外乱に対してオンラインでそれらのパラメータを制御して、振動を抑制する準能動的制振システムの開発を目的とした。この制振方法は能動的手法に比べて、供給エネルギーの必要がなく、また駆動系も受動的なので制振装置が加振装置に変じるような危険性もない。具体的な研究課題の第1は防振装置・車両サスペンションの減衰および剛性パラメータのオンライン制御によって振動絶縁を検討した。つまりアクティブ制御におけるスカイフック・ダンパおよびスプリングを近似的に実現する制御則を考え、ばね上速度(変位)を加速度計からの積分で得るのではなく、相対変位の測定から推定する方法を提案し、より実際的提案を実験的な方法で検証している。磁性流体は磁場により空間に保持可能で、その粘性は磁場を加えることにより増加するという性質を持っており、粘性可変ダンパとして利用できる。この性質を利用して、セミアクティブマスダンパ系を構成し、アクティブ系に近い制振効果を実験的検証によって確認している。
|