研究概要 |
音声の情報圧縮伝送は主に船舶・航空機等における移動通信や, 国際電話等の比較的通信容量が制限されている場合に有益な手段である. しかしながら, 現在実用化されているADPCM, ATC, LPC等の情報圧縮符号化方式は背景雑音により品質が著しく劣化する. 本研究では, 雑音環境下で発声された音声信号の高品質伝送の基礎を確立することを目的とし, 音声生成過程・雑音発生過程のモデル化, 適応カルマンフィルタリング, 音声合成方式に関する従来の研究成果を発展させ, 以下に示す実績をあげた. 1.有色雑音に汚染された音声信号を音声区間と無音声区間に分離し, 無音声区間において雑音のスペクトルパラメータを推定し, それを利用して音声信号のスペクトルパラメータを適応的に指定する方法を開発した. 合成音声・自然音声を用いた実験結果から, 提案した手法は有声音声・無声音声いずれに対しても有効であることが明らかとなった. 2.音声生成過程を状態空間で表現し, 音声信号のシステムパラメータを適応的に推定することにより, 付加雑音を除去する適応カルマンフィルタを開発した. 合成音声を用いた実験結果から, 適応カルマンフィルタは有声音声・無声音声いずれに対しても有効であるが, 有声音声の方が雑音軽減効果が大きいことが明らかとなった. また自然音声を用いた実験を行い, システムの有効性を主観的および客観的の両面から示した. 以上, 交付申請書に記載した研究実施計画はほぼ達成されたものと判断する. なお, 昭和63年度には, 航空機等のエンジン音や工場騒音等の自然雑音が付加した場合の雑音軽減について重点的に研究を行い, 種々の自然音声を分析・合成し, 日本語100音節明瞭度実験・一対比較実験等の主観的評価方法を用いてシステムの総合評価を行い, 所期の研究目的を達成する予定である.
|