• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

2軸曲げを受ける任意形断面PRC部材の限界状態設計法と長期変形

研究課題

研究課題/領域番号 62550344
研究機関秋田大学

研究代表者

川上 洵  秋田大学, 鉱山学部, 助教授 (90006693)

研究分担者 加賀谷 誠  秋田大学, 鉱山学部, 助手 (00091794)
徳田 弘  秋田大学, 鉱山学部, 教授 (70041879)
キーワード長期変形 / パーシャルプレストレス / プレストレスロス
研究概要

(1)任意形コンクリート断面の任意の位置にPC綱、鉄筋を配したPRC部材に関し、前年度までの成果であるひびわれ強度解析に加え、終局限界状態における強度解析を明らかにした。
(2)初期プレストレスとひびわれ強度及び変形との関係を中空床版橋を対象として、考察を加えた。
(3)PRC部材のひびわれ幅に関する解析を行った。得られた成果によりPRC部材に関する構造特性を得た。
(4)上記(1)〜(3)は、いずれも開発した電子計算プログラムによるもので、このプログラムは、汎用性があり、RC、RC、PRC構造に広く応用できる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 川上洵、清水俊一、佐々木真一: 昭和62年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要. 484-485 (1988)

  • [文献書誌] KAWAKAMI,MAKOTO;TOKUDA,HIROSHI;MIDORIKAWA,KESAO;SHIMIZU,TOSHIKAZU: コンクリート工学年次論文報告集. 10-3. 715-720 (1988)

  • [文献書誌] KAWAKAMI,MAKOTO;SHIMIZU,TOSHIKAZU;MIDORIKAWA,KESAO;SASAKI,YOSHIFUMI: Proc.of the "Pacific Concrete Conference". 1. 405-416 (1988)

  • [文献書誌] KAWAKAMI,MAKOTO;TOKUDA,HIROSHI;MIDORIKAWA,KESAO;SHIMIZU,TOSHIKAZU: Transaction of The Japan Concrete Institute. 10. 393-400 (1988)

  • [文献書誌] 川上洵、清水俊一、矢作秀之: 昭和63年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要. (1989)

URL: 

公開日: 1990-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi