研究課題/領域番号 |
62550353
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎・土質工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
三田地 利之 北海道大学, 工学部, 教授 (80002046)
|
研究分担者 |
池浦 勲 苫小牧工業高等専門学校, 教授 (00003187)
藤原 幸彦 北海道大学, 農学部, 助手 (20141038)
小田 美明 北海道大学, 工学部, 助手 (10185605)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
キーワード | 圧密非排水せん断 / 異方性 / 応力緩和 / 応力-ひずみ曲線 / 応力履歴 / 土の構成式 / 排水せん断 / 非排水クリープ |
研究概要 |
1.正規圧密粘土の応力-ひずみ-時間挙動について;等方圧密粘土について実施した応力緩和試験と、等方及び異方圧密粘土についてひずみ速度を変えて行った三軸圧縮試験の結果から以下の結論を得た。 (1)主応力差と時間の対数の関係は応力緩和前のひずみ速度、軸ひずみ及び載荷方法によらず2直線で表される。 (2)応力緩和中の軸差応力と時間の対数との関係から求めた勾配及び発生間隔水圧の塑性成分は応力緩和開始前のひずみ速度と軸ひずみの両者に依存する。 (3)定ひずみ速度試験の応力比-ひずみ関係はひずみ速度の影響を受けない。また、発生間隔水圧はひずみ速度の小さいもの程大きく、この傾向は異方圧密粘土の場合に顕著である。 2.異方正規圧密粘土の応力-ひずみ-時間関係式について;上記の実験結果と既往の成果を基にして、従来の構成式に修正を加え、異方的に正規圧密された粘土に対する流動曲面型の構成モデルを導いた。このモデルによる解析結果と実験結果の比較から、非排水せん断時のひずみ速度効果はもちろんのこと、応力緩和及びその後の再せん断挙動、さらに異方圧密粘土の非排水クリープ挙動をかなりよく説明出来ることが分かった。 3.異方過圧密粘土の応力-ひずみモデルについて;62-63年度の実験結果を基にして異方的に過圧密された粘土に対する弾塑性構成式を導いた。このモデルによる計算結果と実験値との比較から以下のことが分かった。 (1)過圧密から正規圧密状態にわたる粘土の変形挙動をしなり正確に説明することができる。 (2)本モデルに必要なパラメータは、圧縮指数λ、膨張指数κ、限界状態の応力比M、せん断剛性率G、ダイレイタンシー特性が変化する点での応力比Mmおよびα、βの計7つであり、本研究で新たに導入されたパラメータMm、α、βはいずれも平均有効主応力一定試験から求められる。
|