研究概要 |
1.三級ホスフィン{2,6-(CH_3O)_2C_6H_3}_3P〔以下、(2,6_3P)と省記〕を過酸化水素で酸化して(2,6)_3P=Oに導いた。トリフェニルホスフィンPh_3P=Oが水に不溶であるのに対し、(2,6)_3P=Oは異常に高い水溶性を示した(1g/8ml)。また、Ph_3P=Oは酸と反応して安定なヒドロキシホスホニウム塩〔(2,6)_3P-OH〕X(X=CIO_4,BF_4)を与える。この塩(X=CIO_4)はKOHにより(2,6)_3P=Oを再生するが、各種のアミンとは安定な1:1付加体〔(2,6)_3P=O,HNR_3〕CIO_4を生成する。〔発表論文 1〕 2.(2,6)_3Pと元素イオウの反応によりスルフィド(2,6)_3P=Sを得た。Ph_3=Sと異なり、(2,6)_3P=Sは過塩素酸と反応してヒドロチオホスホニウム塩〔(2,6)_3P-SH〕CIO_4を生成する。また、(2,6)_3P=Sを酸の存在下、溶液中で加熱すると容易に脱硫して3級ホスホニウム塩〔(2,6)_3P-H〕Xになる。同様に合成したセレニド(2,6)_3P=Seは酸により室温でも脱セレンする〔発表論文 3〕。 3.2,6ジメトキシフェニルリチウムとイオウの反応後、酸で加水分解して2.6ジメトキシベンゼンチオール(2,6)SHを合成した。このチオールはベンゼンチオールPhSHと異なり、無臭・結晶性であり、PhShよりもハロゲン過アルキルに対して求核性が高い。さらに、ArSH,Ar-SAr,ArSSAr,ArSCH_2CH_2SAr,ArSCH_2CH_2CH_2SAr型化合物{Ar=Ph,2-CH_3OC_6H_4,(2.6)}を比較したところ、これらの結晶性がAr=Ph<2-CH_3OC_6H_4<(2.6)の順に良いことが判った〔発表論文 2〕。 4.(2,6)_3Pや{2,6-(CH_3O)_2C_6H_3}_3P、あるいはこれらの4級ホスホニウム塩は塩酸水溶液中の特定の金属をPh_3Pよりはるかに高効率で有機溶媒中に抽出することが判ったが、大阪大学工学との協同研究として報告した〔発表論文 4,5〕
|