研究概要 |
本研究課題ではマイクロ波放電加熱を用いてフリーラジカルビーム源を開発し, これを基本的な分子線反応実験に応用することである. 本年度(初年度)は主としてビーム源の設計, 製作と生成ラジカル種のキャラクタリゼーションが中心になる. 以下順を追って研究実施結果を記す. 1.水冷機能付のマイクロ波キャビティを設計, 製作し, これを真空槽内に取付けられるようにした. 試料ガスはノズル管を通して導入し, キャビティ内で放電加熱させた後, ノズル噴射させた. 2.マイクロ波発生器からのパワーは同軸ケーブルを用いて真空槽内キャビティに導いた. ケーブルを水冷用パイプに接触させて導入し, 通常100Wの入力に対して問題なく(過熱などの)駆動することができた. 3.質量分析器を検出手段に用いて, ラジカル種のビームを生成実験を行った. ArやHeを希釈材に用いた試料ガスで, 酸素, ハロゲン原子のような原子ビームは簡単に生成しており, これらのビームについては飛行時間(TOF)法を用いて速度分布も検討した. 4.多原子性のラジカル種のビームは未だ検出されていない. 試料ガスの種類と濃度及び放電加熱の最適化を計ることで, 現在引き続き多原子性ラジカル種の生成実験を試みている.
|