研究概要 |
タンパク質摂取量および食餌タンパク質源の差によって, 血中のソマトメジンCの濃度がどう変るかを, ラジオイムノアッセイ法によって定量し, 食餌タンパク質の栄養価が低い場合, および食餌からのタンパク質の摂取量が少ない場合に, 血中ソマトメジン量が少ないことを明らかにした. この結果は, 血中ソマトメジンCのレベルが, 個体のタンパク質栄養状態をよく反映することを示しており, 臨床的応用研究へと発表させうると推測される. また, ソマトメジンC-mRNAのcDNAを用いて, 肝臓のソマトメジンCのmRNA量をしらべたところ, このレベルも, 食餌タンパク質の量および質によく応答した. 特に, ラットにストレプトゾトシンを投与して糖尿病を誘発すると, 肝臓のm-RNA量はすみやかに減少することも明らかになった. さらに, ラット初代培養肝細胞中のm-RNA量におよぼす培地中の成分の影響をしらべ, アミノ酸欠乏培地で培養すると量は激減すること, 成長ホルモンを添加すると量が増加すること, デキサメタゾンを添加すると減少することを証明した. 以上の緒結果から明らかなように, 血中のソマトメジンCの量は, 栄養状態によって大きな影響をうけること, それが, このホルモンの生産器官である肝臓中のm-RNA量によく相関すること等, ソマトメジンCは栄養上非常に重要なホルモンである. 来年度は, 本年度の結果をもとに, このホルモン生産の調節における栄養条件の影響をさらに詳細に追求していくことを計画している.
|