• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

雑草防除を指向する宿主選択的な植物毒素テルペン類の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 62560116
研究機関東京大学

研究代表者

北原 武  東京大学, 農学部・農芸化学科, 助教授 (40087573)

研究分担者 森 謙治  東京大学, 農学部農芸化学科, 教授 (20011843)
キーワード植物毒素 / 胞子形成因子 / 高選択的合成 / 光学活性体合成
研究概要

雑草など植物を宿主とする植物病原菌の毒素の研究が近年盛んであるが, 天然からの量は少ない. 本研究では微生物の生理現象(胞子形成性ホルモン作用)との関連からも興味深い植物毒素テルペン類の高効率一般的合成法の開発とサンプル供給をめざした. その結果
1)重要中間体シクロプロピルゲトン2__〜からオクタロン3__〜を経て, コウジ菌の胞子形成促進物質スポロージエンA014__〜の高効率合成を完成した. この3__〜は植物毒素系デスオキシホメノンと同一物質である.
2)また3__〜からまだ選択性が低いがギョウギシバの選択的毒素であるギガンテノン5__〜およびそのエピマー6__〜への誘導も成功した.
3)さらにホメノン7__〜へのルートも一応出来上った.
4)次年度はさらに行程や収率の改良をすすめると共にビポラロキシン7__〜の合成も検討したい. なおいずれも光学活性体の合成である.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Takeshi Kitahara Hitoshi Kurata Kenji Mori: Tetrahedron. (1988)

URL: 

公開日: 1989-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi