研究概要 |
この研究では, 木質系壁体の壁内結露の防止とそのため防露設計法の確立を主目的にしている. 今年度は, 線形及び非線形の熱水分同時移動方程式を, 木質壁体の防露設計法として使用するための基礎的な実験と, 外側開放型の壁体を含めて, 数量の壁体の耐露実験をおこなった. 得られた結果は以下の通りである. (1)木質系材料の水分拡散係数は材料の含水率に対して非線形であり, このために, 結露過程を表現するのには, 非線形熱水分同時移動方程式を用いる必要がある. そこで, ベイツガ, ラワンなど木材の水分拡散係数の定常法によって測定した. 水分拡散係数は, 含水率に対して共振曲線状に変化した. なお, 定常法は測定材料に負圧をかけて求められているが, 通気性がある木質系材料では, 加圧型で測定する必要が実験的に明らかとなった. また, 定常法では長時間の測定が必要(1〜3ケ月)で, 比較的短時間で測定可能な非定常法についても検討中である. (2)低温側を断湿した壁体と断湿しない壁体の, 中空層を含めて三層の基本的な壁体について, 結露実験をおこなった. 中空層を等価熱・湿気伝達率を有する境界層として, 取りあえず, 線形の方程式で計算し, 実験値と対比した. 結露の発生は低温側断湿の有無に関係なく同様であった. さらに, 放湿過程についても検討を進める予定である. また, 中空層を等価伝達率をもつ境界層とするモデルは比較的実測と一致するものであったが, 伝達率の値の選定方法については今後課題である. (3)結露実験の精度向上のために, 塩の飽和溶液のバブリングを利用した, 簡易型の恒温恒湿槽を作製した. 温度±1°C, 湿度±2%程度で数日間は作動するが, 装置の作動条件について工学的に検討し, バブリング型調湿槽の技術的指導を得たい.
|