昭和63年度の主な研究計画は、次の4点であった。 1.前年度に引き続き、試験流域で水文データや山腹斜面域の表層土壌物理特性値の収集を行うこと。 2.2年間のデータから算出されたスケーリング ファクタの確立特性、さらには表層土壌物理特性値の空間的分布性を明らかにすること。 3.確立一概念流出モデルによる数値シミュレーションにより、山腹斜面域における表層土壌物理特性値の空間的分布性と洪水流出特性との関連性を明らかにすること。 4.研究の総括を行い、その成果を発表すること。 まず、1、2の計画については、天候にも恵まれ、ほぼ予定通りにデータを収集し、特性を明らかにすることができた。また、3の計画については、数10回にわたる数値シュミレーションを実施し、表層土壌物理特性値と洪水流出特性との関連性を把握することができた。さらに、4の計画については、現在、実施中である。 今回の研究で求められた主な知見をまとめると、次のようになる。 1.試験流域の山腹斜面域における表層土壌物理特性値は、平均値0.7〜0.8、標準偏差約0.8の対数正規分布に従う。 2.山腹斜面域における流出発生域の消長過程は、降雨条件とともに山腹斜面域A層の初期土壌水分分布によって大きく左右される。 3.流出発生域の消長とハイドログラフとの波形との間には密接な対応性が見られる。そして、洪水流出特性は流出発生域の降雨に対する応答性を反映する。 4.表層土壌特性値の空間的分布性の増大に伴って、洪水ピーク流量は低下し、逆に逓減時の流出量は増大する。
|