研究課題/領域番号 |
62560258
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
伊藤 巌 東北大学, 農学部, 教授 (50005659)
|
研究分担者 |
大竹 秀男 東北大学, 農学部, 助手 (20191942)
菅原 和夫 東北大学, 農学部, 助教授 (20005672)
|
キーワード | 草地生態系 / 物質循環 / ミネラルバランス / カリウムの循環 / リン酸の循環 / 放牧 |
研究概要 |
1.前年度に引続き草地生態系における栄養物質の循環について調査した。まず、放牧地のKの土壌への還元は放牧家畜の糞尿として還元されるので均一ではなく片寄りが生ずるとされている。そこで緬羊を供試して放牧地における土壌中置換性Kの分布とその変化について調査した。その結果、牧草中のK含有率は多K区で少K区より高い値で推移しているが大きな差ではないこと、牧草のK吸収量は施肥量を上廻ること、放牧後には土壌中の置換性K含有量は放牧後に増大すること、牧区内の土壌中置換性K含有率の分布は牧区境界付近で一部高い値が認められたが、一定の傾向はみられないことが明らかとなった。つぎに、放牧家畜の排尿地点の牧草が採食されるか否かは、Kの分布に関して循環を考える上で重要である。尿散布区と無処理区を設けて試験した。その結果、尿散布区で供試牧草のK含有率は著しく高くなり、Ca含有率は低下した。現存量は尿散布区で無処理区の約2倍となったが、緬羊を供試した場合、刈取り給与では嗜好性に差が認められないが放牧試験では尿散布区の嗜好性が高かった。つぎに緬羊には赤血球中のK濃度の違いにより低カリ緬羊(LK)と高カリ緬羊(HK)とがあることが知られているが、東北大農場の87頭の緬羊について調査した結果、LKが73.6%、HKが26.4%であった。両者について全血中のCa、Mg濃度、ヘマトクリット値を調査したが大差はなかった。リン酸については、リン酸サイクルが異なると考えられるススキ・ササおよびヨモギについて調査を実施中である。地表のリターはススキ・ササ・ヨモギの順に少なくなる傾向を示した。地上部・地下部およびリターの相対的な現存量の割合の推移を明らかにしたが、これらとリン酸サイクルの関係について研究中である。
|