• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

アンギオテンシノーゲン及び同mRNAのラット肝細胞内局在とその固体発生

研究課題

研究課題/領域番号 62570003
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

内山 安男  筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (10049091)

研究分担者 山崎 均  筑波大学, 応用生物化学系, 講師 (40183636)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
キーワードラット / 肝細胞 / アンギオテンシノーゲン / 日周リズム / 発生 / 生後発達 / 免疫組織化学
研究概要

アンギオテンシノーゲン(ANG)のmRNAを成熟及び発生期のラット肝細胞を用いて検索してきたが、特異的なシグナルを得ることが難しく、反応が不安定であった。おそらく、用いたcDNAがヒト由来であること、cDNAをニックトランスレーション法により標識後、様々な長さのプローブとなるため非特異反応がでやすくなるものと思われた。このため、腎摘出ラット血液から、ANGを精製し、抗ANG血清を作製した。同血清によりANGの肝細胞における局在を検討した。その結果、
1)成熟肝細胞のANGの局在、免疫反応性は、明瞭な日周リズムを示した。このリズムは、肝腺房の門脈領域にある肝細胞では変動幅が大きく、中心静脈領域の肝細胞では小さかった。変化様式は、いずれの肝細胞でも、明期の初めにANGの免疫反応は強く、暗期の初めに弱かった。私達はこれまで、形態解析法により肝細胞の微細構造、特に粗面小胞体の日周リズムを明らかにしてきたが、粗面小胞体量の多い時期に一致してANGの免疫反応性も強かった。このことは、肝細胞の分泌蛋白の合成と分泌がこの時期に高いことを示しており、事実、血中ANG濃度もこの変化に一致している。
2)成熟ラットの腎摘出後、肝細胞におけるANGの免疫反応性を検索したが、無処置のものと同様であった。しかし、コルヒチン投与によりその免疫反応性は上昇し、電顕免疫法で調べてみると、ANGは小型小胞とリソゾームに局在していた。過剰のANGをリソゾームで処理しているものと思われる。
3)胎生期において、ANGの免疫反応性が明瞭に認められるのは、胎生20日目であった。その反応は多くの肝細胞で認められたが、弱いものであった。生後1日目になると、非常に強い免疫反応がほとんど全ての肝細胞に認められた。5日以降、免疫反応性は発達段階で異なっていたが、成熟ラットのものとほぼ同様であった。肝細胞におけるANGは、出生直後から腎のレニンの基質として有用となろう。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Watanabe,T.,et al.: Acta histochem.cytochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Waguri,S.,et al.: Acta Anat.Nippon.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe,T.,et al.: J.Histochem.Cytochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe,T.,et al.: Acta Anat.Nippon.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, T. et al.: "Immunocytochemical localization of angiotensinogen in rat heatocytes." Acta histochem. cytochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Waguri, S. et al.: "A variation in immunoreactivity for angiotensinogen in rat hepatocytes over 24 h." Acta Anat. Nippon.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, T. et al.: "Immunocytochemical localization of angiotensinogen and cathepsins B, H and L in rat hepatocytes." Acta Anat. Nippon.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, T. et al.: "Immunocytochemical localization of angiotensinogen and cathepsins B, H and L in rat hepatocytes with special reference to the degradation of angiotensinogen after colchicine." J. Histochem. Cytochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi