• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 研究成果報告書概要

筋細胞におけるアセチルコリン受容体の分布の制御

研究課題

研究課題/領域番号 62570013
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般
研究機関琉球大学

研究代表者

石川 裕二  琉球大学, 医学部, 助教授 (20110299)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
キーワード筋肉 / 神経 / 受容体 / アセチルコリン受容体
研究概要

サカナ、カエル、ヘビ、ニワトリ、ラット、マウス、ネコ、ヒト、の骨格筋におけるアセチルコリン受容体(AChR)の分布を調べ、系統発生学的な研究を一応完結させた。そのうちの幾つかの種に関しては、神経切断実験および神経移植実験を繰り返し、次のような結論を得ることができた。
(1)筋肉それ自体、すなわち神経支配がない状態におかれると、筋肉は自律的にAChRを豊富に作り出す。この余計なAChRは筋細胞上に特別な形で多数円形に分布するのが普通である。
(2)神経には筋細胞の接触部位のみにAChRを分布させる作用がある。つまり、神経は上述の円形のAChRを消失させる一方、接触部位にAChRを集める、という二重の役割を果している。
以上のように、筋細胞のAChRの分布は神経の二方向的な制御をうけていることを明かにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] A.Arakaki: "An experimental study on the direct nerve implantation in the anterior tibial muscle of the rat,1st report." Ryukyu Med.J.10. 27-33 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Arakaki: "An experimental study on the direct nerve implantation in the anteriortobsal muscle of the rat,2nd report." Jpn.Soc.Surg.Hand. 4. 39-45 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Ishikawa: "Effect of innevation on the distribution of a cetylcholive receptors in regenerating skeletal muscles of adult chickens." Develop.Biol.125. 115-126 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Kuratani: "Eearly development of the hypoglossal nerve in the click empryo as obzerved by the whole-mount nerve staining method." Amer.J.Anat.182. 155-168 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Kuratani: "Early development of the fooial nerve in the chick embryo with special refference to the development of the chorda tympani." Amer.J.Anat.182. 169-182 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Ishikawa: "Development of caudal structures of a morpho genetic mutant(Da)in the taleost fish,medaka(Dryziar,latipes)." J.Morph.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 石川裕二(分担執筆): "組織細胞化学の技術 細胞膜" 朝倉書店, 325 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A. Arakaki, K. Ibaraki, M. Kayo, M. Takeuchi, H. Hokama, Y. Ishikawa and S. Tanaka: "An experimental study on the direct nerve implantation in the anterior tibial muscle of the rat; 1st report" Ryukyu Med.J.10. 27-33 ((1987))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Arakaki, K. Ibaraki, M. Kayo, T. Miyasato and Y. Ishikawa: "An experimental study on the direct nerve implantation in the anterior tibial muscle of the rat" 2nd report. J. Jpn. Soc. Surg. Hand, 4, 39-45 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Ishikawa, A. Arakaki, N. Shimizu, K. Ibaraki and S. Tanaka: "Effects of innervation on the distribution of acetylcholine receptors in regenerating skeletal muscles of adult chickens." Develop. Biol. 125, 115-126 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Kuratani, S. Tanaka, Y. Ishikawa and C. Zukeran: "Early development of the hypoglossal nerve in the chick embryo as observed by the whole-mount nerve staining method." Am. J. Anat., 182, 155-168 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Kuratani, S. Tanaka, Y. Ishikawa and C. Zukeran: "Early development of the facial nerve in the chick embryo with special reference to the development of the chorda tympani" Am. J. Anat. 182, 169-182 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Ishikawa: "Development of caudal structures of a morphogenetic mutant (Da) in the teleost fish, medaka (Oryzias latipes)." J. Morph.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi