• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 研究成果報告書概要

細動脈レベルにおける腎循環調節機序-輪入、輪出細動脈における酵素活性の相違-

研究課題

研究課題/領域番号 62570089
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関香川医科大学

研究代表者

安部 陽一  香川医科大学, 医学部, 教授 (10047227)

研究分担者 玉置 俊晃  香川医科大学, 医学部, 助手 (80179879)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
キーワード腎循環 / 単離輸入細動脈 / 輸出細動脈 / サイクリックAMP / グルカゴン / アデノシン / フォルスコリン / 自動性調節
研究概要

腎血流量や糸球体ろ過量は、糸球体前後に位置する2つの抵抗血管-輪入細動脈と輸出細動脈-により調節されている。これら2つの抵抗血管が存在することは腎臓に特異的であり、腎循環調節機構を明らかにするには各抵抗血管の性質を明らかにする必要がある。本研究では、in vivoの実験糸に於いて各細動脈に選択的に作用する物質の発見、in vitroの系に於て単離輸入細動脈のアデニレ-ト・カイクレ-ス活性化による拡張について検討を加えた。
1)in vivoの実験:ペントバルビタ-ル麻酔イヌの腎動脈内にアデノシン(Ad)、グルカゴン(Gl)、アセチルコリン(ACh)を注入し、異なる腎動脈圧下での腎血流量の反応性より作用部位の決定を行なった。自動性調節の下限圧(75mmHg)では輸入細動脈の血管抵抗値はほぼ0であり、全く拡張余力がない。Adは、正常腎動脈圧と75mmHgの圧で腎血流量の増加には差がなかった。Glは、正常圧で50%の血流増加を来たしたが、75mmHgでは全く血流に変化がなかった。AChは、正常圧で100%、75mmHgで50%の増加を来たした。以上より、Adは輸出細動脈を、Glは輸入細動脈をそれぞれ選択的に拡張させること、Achは両細動脈を拡張させることが明らかになった。フォルスコリン(Fo)もGlと要様の作用を示した。
2)in vitroの実験:単離したイヌ輸入細動脈を用いた実験を行なった。ノルエピネフリン(NE)で前収縮させた輸入細動脈にFo(10^<-6>〜10^<-8>M)を添加すると、NE処置前まで拡張した。単離輸入細動脈(10本)にFO添加によるサイクリックAMP(CAMP)産生韻を検討したところ、10倍以上のCAMP産生増加が観察された。輸入細動脈の拡張は、CAMP産生と有意の相関があった。選択的な血管作用物質の発見および輸入細動脈とCAMP生産量との相関を明らかにした本研究は、腎循環調節機構解明につながるものと考える。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Y.Abe,T.Tamaki and H.Iwao: "Effects of a synthetic atrial natriuretic polypeptide on intrarenal hemodynamics in dogs." Europ.J.Pharmacol.141. 219-224 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Abe,T.Tamaki and H.Iwao: "Effects of angiotensin converting enzyme inhibitor on regional hemodynamics in renal and spontaneously hypertensive rats." Arch.int.Pharmacodyn.Therap.292. 237-247 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Tamaki and Y.Abe: "Renal vasodilatory action of carvedilol" Drugs. 36. 155-159 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shoji,T.Tamaki and Y.Abe: "Renal hemodynamic responses to 5-hydroxtryptamine(5-HT):involvement of the 5-HT receptor subtypres in the canine kidney." Europ.J.Pharmacol.171. 219-228 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Aki,T.Tamaki and Y.Abe: "Intrarenal vascular site of action of adenosine and glucagon." Am.J.Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Tamaki and Y.Abe: "Forskolin preferentially dilates the afferent arteriole in the canine kidney." Europ.J.Pharmacol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Abe,T.Tamaki and H.Iwao: "Biologically Active Atrial Peptides" Raven Press, New York, 5 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Abe, Y., Tamaki, T., Fukui, K., Fujisawa, Y., Yamamoto, A. and Abe, Y.: "Effects of a synthetic atrial natriuretic polypeptide on intratenal hemodynamics in dogs." Europ. J. Pharmacol. 141. 219-224 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukui, K., Tamaki, T., Yamamoto, A., Shoji, T., Fujisawa, Y., Iwao, H. and Abe, Y.: "Regional blood flow and cardiac responses to the alpha-adrenoceptor blocker terazosin in spontaneously hypertensive rats." Asia Pacific J. Pharmacol.2. 7-12 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukui, K., Tamaki, T., Yamamoto, A., Shoji, T., Fujisawa, Y., Iwao, H. and Abe, Y.: "Saldiuretic action of the calcium antagonist nitrendipine in dogs." Naunyn-Schmiedeberg's Arch. Pharmacol.336. 572-577 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Abe, Y., Sakamoto, W., Fukui, K., Iwao, H., Takada, T. and Yamamoto, K.: "Effects of angiotensin converting enzyme inhibitor (SA-446) on regional hemodynamics in renal and spontaneously hypertensive rats." Arch. int Pharmacodyn. Therap.292. 237-2347 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimura, S., Fujioka, S., Fukui, K., Tamaki, T., Iwao, H. and Abe, Y.: "Effects of an antihypertensive vasodilator, pinacidil, on regional blood flow in conscious spontaneously hypertensive rats." J. Pharmacobio-Dyn.11. 430-437 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukui, K., Okahara, T., Tamaki, T., Fujioka, S., Iwao, H. and Abe, Y.: "Renal effects of leukotrienes C_4 and D_4 in anesthetized." Japan. J. Pharmacol.47. 293-300 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamaki, T., Hasui, K., Yamamoto, A., Aki, Y., Shoji, T., Nakamura, A., Kimura, S., Fukui, K., Iwao, H. and Abe, Y.: "Renal vasodilatory action of carvedilol." Drugs. 36. 155-159 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji, T., Tamaki, T., Fukui, K., Iwao, H. and Abe, Y.: "Renal hemodynamic responses to 5-hydroxytryptamine (5-HT): Involvement of the 5-HT receptor subtypes in the canine kidney." Europ. J. Pharmacol.171. 219-228 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aki, Y., Tamaki, T. and Abe, Y.: "Intrarenal vascular site of action of adenosine and glucagon." Am. J. Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamaki, T. and Abe, Y.: "Forskoline preferentially dilates the afferent arteriole in the canine kidney." Europ. J. Pharmacol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi