• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

T細胞増殖分化のための胸腺微細環境の構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 62570225
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関国立小児病院

研究代表者

水谷 修紀  国立小児病院, 小児医療研究センター・感染症研究部ウイルス (60126175)

研究分担者 藤本 純一郎  国立小児病院, 小児医療研究センター・病理病態研究部病理研, 室長 (60175578)
FUJIMOTO Junichiro  Department of Pathology, The National Children's Medical Research Center (60175578)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
キーワードリンフォカイン / CALL抗原 / DQ_<52> / IgH遺伝子 / 胸腺上皮細胞
研究概要

ヒトTリンパ球の初期発生と分化のメカニズムを考察する目的で未熟リンパ性白血病細胞に発現されるCommon ALL抗原の生化学的性状を解析し、またリンパ球前駆細胞の抗原受容体遺伝子の構造を解析した。更にヒト胸腺上皮細胞の単離に成功し、膜抗原や、産生されるリンフォカインについても検討した。これらの研究によってTリンパ球発生分化のメカニズムを明らかにできるもの期待した。Common ALL抗原はBリンパ球や一部のTリンパ球、線維芽細胞や腎上皮細胞などにも発現がみられる分子量100kdの糖たん白である。我々はこの抗原を分離し、各組織においてたん白レベルで共通性がみられること、結合しているシアル酸の構造に多様性のみられることを明らかにした。未熟B細胞の中でもCommon ALL抗原を発現するものは従来既にIgH遺伝子の再構成がみられるとされている。我々は未熟Bリンパ球と考えられるものの中にIgH遺伝子胎児型のもの、DQ_<52>ーJ結合型のもの、より上流のDとJの結合したものを見出し、夫々がB前駆細胞の分化段階を反映するものと推察した。この推察はその後F.Altらによってマウスの実験で支持された。
Tリンパ球の分化においては胸腺上皮細胞との反応が極めて重要である。我々はヒト胎児胸腺より被膜下上皮細胞を単離し、これをSV400ri^-遺伝子により不死化した。さらにこれをクローン化することにより、被膜下上皮細胞がMーCSFを産生することを明らかにした。これは胸腺内におけるマクロファージやDendritic cellの分化に重要な役割を果していると考えられる。更にこの上皮細胞にはLFA3抗原が発現されており、Tリンパ球のCD_2抗原と強く結合することも明らかにできた。これらの研究を通して、Tリンパ球の発生分化のメカニズムを更に一層明らかにできるものと期待している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] M.Ozaki;S.Mizutami;et al.: Leukemia.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nakamura;S.Mizutani: Leukemia.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Mizutani et al.: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 84. 4999-5003 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Furley;S.Mizutani;et al.: Leukemia. 1. 644-652 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Fujimoto et al.: Virchows Archive A Pathol Anat Histopathol.412. 307-314 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Fujimoto: Hybridoma. 7. 227-236 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Ozaki; S. Mizutani; N. Kobayashi; et al.: "Molecular Analysis of 5'J Region of Immunoglobulin Heavy Chain Gene in Human Acute Leukemia." Leukemia.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Nakamura; S. Mizutani; N. Kobayashi: "MOLECULAR Diversity of Precursor B Acute Lymphoblastic Leukemias Identified by the Immunoglobulin Heavy Chain Gene organization." Leukemia.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Mizutani; et al.: "Cloning of Human Thymic Subcapsular Cortex Epithelial Cells with T lymphocyte Binding Site and Hemopoietic Activity." Proc Natl Acad. Sci USA. 84. 4999-5003 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J. Fujimoto; J-I Hata: "Ki-1 lymphoma in Childhood; Immunocytochemical Analysis and Significance of Epithelial Membrane Antigen as a New Marker." Virchows Archive A Pathol Anat Histopatholo. 412. 307-314 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J. Fujimoto; J-I Hata: "Immunological and Immunodhemical Analysis on Common Acute Lymphoblastic Leukemia Antigen(CALLA); Evidence that CALLA on ALLs and Granulocytes are Structurally Related." Hybridoma. 7. 227-236 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi